佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

尾鷲磯釣大会

2011-10-11 20:01:36 | 日々の思い

第25回尾鷲磯釣大会の要項が決まりましたのでお知らせ

先日尾鷲市の市長自ら大阪に来られまして在阪のスポーツ新聞社5社と懇親会を持たれて説明がありました。

 

主催・・尾鷲市観光釣協会

共催・・尾鷲市

大会形式・・・Ⅰ部、平成24年1月7日(土)から2月12日(日)

       Ⅱ部、平成24年2月26日(日)

       Ⅲ部、総合グレの部(Ⅰ部、Ⅱ部の各1匹長寸の合算)

 

場所・・尾鷲市各磯(須賀利・尾鷲・九鬼・早田・三木浦・三木里

          賀田・梶賀)

 

参加費・・無料(但し、渡船、エサ代は各自負担)

参加渡船・・尾鷲市観光釣協会全組合員

競技方式・・期間中の1匹長寸にて判定、参加回数は自由で1人1賞とする。

      魚種部門別の重複は認めません

      (但し、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、部問の賞の重複は認めます。)

申し込みと計測所・・・①喜田商店(熊野市五郷町)

           ②おわせ魚センター「おとと」

           ③道の駅「紀伊長島マンボウ」

           ④Ⅱ部については全て熊野古道センターで計測します。

表彰式・・・平成24226日(日)(熊野古道センター)14時から

対象魚・・・グレ、チヌ、他魚(マダイ、イシガキ、ブダイ、コロダイ、

               イシダイ、イサキに限定)

賞品・・・①Ⅰ部Ⅱ部、グレの部10位まで

     ②Ⅰ部Ⅱ部、他魚の部 3位まで

     ③Ⅰ部チヌの部 3位まで

     ④Ⅲ総合の部 3位まで

特別賞・・・Ⅰ部グレ優勝は賞金20万円と副賞多数

      Ⅱ部グレ優勝は賞金10万円と副賞多数

      Ⅰ部グレの部の25位に超低温冷凍庫

      Ⅲ部総合のグレの部超低温冷凍庫 等その他豪華景品盛り沢山。

表彰式当日抽選で30名にイセエビがあたります

追伸・尾鷲市長のブログあります。見てくださいとの事です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする