私の中学校卒業生(大阪市立松虫中学校)の同窓会(ユーカリ会)が23日に、アベノにある、中華料理店にて行われました。
50周年をやったときにこれで終わりにしょうと言ったのですが、6年もすぎると又よろうよ,
との意見が出て、いつもの幹事が集まって企画しまして、出身地であるアベノの現在の変わり身をみんなでみたらどうかと言う事で、(近鉄の建て替えているビルの工事の話も出て)アベノのアポロ内にあるお店で行われました。
卒業してから初めの出席と言われる方も一人居られましたが、その方の話では結婚してすぐに奥様が大病になられてその看護に40何年もされていて亡くなられたので始めて、参加をさせてもらいましたといわれていました。 このような同窓会に出席出来て幸せと感ずるべきと思いました。
今回50名からの参加があり幹事としては満足した人数で良かったなーと話し合いました。
この年代になると会合に出てくるのもおっくうになるのですが、このような同窓会には、来る人が大体決まってくる、そして同窓生で亡くなった人のことを聞き、エッとおどろく、人の生き死にだけは分りません。
3時間はあっという間でした、中学の同窓会と言うのは幼い頃の話で今の中学生と違いまだ子供でした、そしてチャンずけでお互いが呼び合える中でしたので、
こういう席でもその当時に戻って、○○ちやんと呼べる楽しいものです。