久しぶりというか高校の卒業修学旅行以来の55年ぶりに訪れた熊本。
ゆっくりとついでに見物したかった。阿蘇山にも行きたかったし、水前寺公園も見たかったし、日本3大名城と言われる熊本城も見に行きたかったのですが、
時間が少なかったので、熊本城だけ見に行きました。続きの写真明日へ
なんせ、朝早くから会場に行き夕方帰ってくるという3日間、
予定では17日の夕方の新幹線でしたがキップがとれずだったので無理をせずに1泊して、翌日見物にでかけることにしました。一緒に行った3人の方の合意もえて、翌日に熊本城を見物しました。
大阪組のメンバーのN氏が1人でキップを買っておられたのでさきに帰られて、大阪府組のM氏が残ると言われたので4人で行動することが出来ました。
17日の晩にその4人で市内のマージャン店に出かけて少し楽しみました。
そのマージャン屋さんにはまだ残る方が何組か遊びに来られていました。北海道から来られていた4人の女性グループの方々はまだ2泊ほどして見物して帰ると言われていました。そのほかゲストで来られていた小島武夫名人のグループも来られていました。
翌日熊本城にチンチン電車で行きました。この電車のキップも熊本城の入場キップも、選手にはサービスでついていました。ありがたいことでした。
お昼には市内の中心と言うのか銀座道り商店街の中にある餃子選手権最優秀賞を受賞したというお店に入りました。黄金ラーメン銀座店という名の店。中々愛想の良い店で大阪人のギャグにも対応してくれてました。
ラーメンもこちらに来てはじめての人気No1という「黄金完熟とんこつ」をいただきました。
そして餃子が120円と言う値段、ラーメンを食べた方にサービス
上手かったよ。ご馳走さんといって帰ってきました。
写真は熊本城の周辺の写真です。