※令和3年度 お米作り講座の募集は終了いたしました。
5月22日のブログに詳細を記載。ご覧ください。
内容の追加・・・おととい、冬越えした巣箱のハチミツ採取。新鮮なハチミツの試食をしましょう。蜜が詰まった巣もお試し下さい。口に残る巣が「ミツロウ」の原料です。
自粛期間中ですが、受け入れ人数を制限し感染対策を行いながらの活動です。子どもたちが畑の広い空間で、明るい表情になり活動的になる姿が嬉しいです。畑に来ることが、帰宅後の家庭で「楽しい話題」になればと思います。
私は一生懸命に花粉を集めてくる小さなミツバチの様子から元気をもらいます。ハチミツをハチたちから分けてもらい美味しいと思う幸せ。ハチたちが健全に過ごせるように、農薬を控え蜜源を意識し、長く共存できればと考えています。ハチだけではなくもちろん、人もですね。
「自然保護」とか「地球環境」とかいうけど、百姓は昔からちゃんとやってきました・・・(以前も書いたことがありますが)永六輔さんの発言。日本農業新聞の数年前の記事の切り抜きからです。偉そうに言いませんよ、それが当たり前だと思って祖父も父も農業をしてきたのだと思っています。私も当たり前だと思って続けていきたいです。
~自然の恵みに感謝です~
5月22日のブログに詳細を記載。ご覧ください。
内容の追加・・・おととい、冬越えした巣箱のハチミツ採取。新鮮なハチミツの試食をしましょう。蜜が詰まった巣もお試し下さい。口に残る巣が「ミツロウ」の原料です。
自粛期間中ですが、受け入れ人数を制限し感染対策を行いながらの活動です。子どもたちが畑の広い空間で、明るい表情になり活動的になる姿が嬉しいです。畑に来ることが、帰宅後の家庭で「楽しい話題」になればと思います。
私は一生懸命に花粉を集めてくる小さなミツバチの様子から元気をもらいます。ハチミツをハチたちから分けてもらい美味しいと思う幸せ。ハチたちが健全に過ごせるように、農薬を控え蜜源を意識し、長く共存できればと考えています。ハチだけではなくもちろん、人もですね。
「自然保護」とか「地球環境」とかいうけど、百姓は昔からちゃんとやってきました・・・(以前も書いたことがありますが)永六輔さんの発言。日本農業新聞の数年前の記事の切り抜きからです。偉そうに言いませんよ、それが当たり前だと思って祖父も父も農業をしてきたのだと思っています。私も当たり前だと思って続けていきたいです。
~自然の恵みに感謝です~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます