7日目の幕内は特に波乱はありませんでした。全勝は照ノ富士と貴景勝の2人になり、1敗で御嶽海・玉鷲・阿炎の3人が追っています。全勝の2人に優勝争いは集約されそうですが。十両の王鵬は1人だけ全勝で7日目までを終えました。十両の1敗は、一山本・琴勝峰・東龍・荒篤山の4人です。
では、7日目の三段目取組結果です。左側が勝ち力士です。
【7日目】
勝呂 押し出し 家島
新屋敷 上手投げ 昂輝
美 突き落とし 牧尾
龍司 押し出し 栃春日
龍勢旺 押し出し 玄武丸
宮城 押し出し 琴明山
小力 寄り切り 若肥前
稲葉 寄り切り 御室岳
北勝岩見 寄り切り 関塚
木竜皇 叩き込み 龍成山
春雷 外掛け 濱ノ海
許田 押し出し 琴太成
永田 掬い投げ 村山
北勝誉 押し出し 備巌山
天 寄り切り 巨東
東照山 押し出し 葵
爆羅騎 突き落とし 北勝伊
天津 寄り切り 大翔宗
小城ノ浜 寄り切り 若ノ藤
朝乃丈 押し出し 旭鵬山
錦竜 突き落とし 高野
謙信 叩き込み 表
須磨ノ海 叩き込み 浜田山
香富士 叩き込み 翔傑
鷹翔 叩き込み 大翔成
大海 押し出し 大翔樹
清田 寄り切り 寛龍
千代虎 掬い投げ 周志
豊雅将 押し出し 琴乃秀
朝天舞 送り出し 坂林
荒馬 押し出し 玉金剛
美登桜 寄り切り 桜富士
大ノ蔵 押し出し 恵比寿丸
丹治 寄り切り 北勝川
川渕 突き出し 荒雄山
琴佐藤 浴せ倒し 諒兎馬
坂井 押し出し 東輝龍
勝誠 押し出し 明石富士
山藤 寄り切り 朝虎牙
千代大牙 叩き込み 若錦翔
武玄大 叩き込み 毅ノ司
藤乃若 押し出し 太一山
藤闘志 突き落とし 竹岡
庄司 押し出し 東里
魁禅 叩き込み 出沼
大畑 押し出し 田中山
和山 引き落とし 琴羽黒
初めて、三段目に挑んだ備巌山ですが、家賃が高いのでしょうか? 負け越しましたが先に繋がるように、今場所の奮闘を願います。
にほんブログ村
中日の取組です。早くも折り返しですね。
【中日の取組】
北洋山 - 欧翔山
三重乃里 - 筑乃蔵
延原 - 玄界鵬
魁佑馬 - 小城虎
金峰山 - 宮乃富司
朝大洞 - 仲井
多良浪 - 菅原
北勝栄 - 暁
錦国 - 若山中
琴大樹 - 鬨王
美浜海 - 栃満
寺尾海 - 隆貴
竜輝 - 鋼
茂司 - 剛力山
琴拓也 - 若勢道
家の島 - 望月
天惠 - 八女の里
千代大宝 - 新隆山
絢雄 - 千代烈士
柳田 - 木瀬の海
佐田ノ国 - 健司
小滝山 - 千鵬
柏王丸 - 北勝岩
銀星山 - 武蔵海
琴大進 - 大雄翔
西田 - 津軽海
神谷 - 東翔
霧津羽左 - 高馬山
芳東 - 西太司
北勝龍 - 肥後ノ城
大雷童 - 豊清水
清乃海 - 千代天富
泉川 - 羅王
安齋 - 大飛翔
常川 - 電山
榛湊 - 満津田
三島 - 秋良
櫻井 - 剛士丸
穂嵩 - 大場
鳴滝 - 日向龍
北勝輝 - 常陸號
竜風 - 魁新丸
鈴木 - 朝鬼神
下山 - 安芸乃山
北勝丸 - 高麗の国
琴隆成 - 魁郷
時乃平 - 向田
中日に西太司が対戦する玉ノ井部屋の芳東は、ご存知のように最高位が前頭12枚目の元幕内力士です。平成8年1月初土俵の44歳、幕内は3場所ですが、十両を18場所務めている大ベテランです。
長身の相手ですが苦手意識を持つことなく、真っ向正面から当たって前に前に、自分の相撲を取り切るだけです。勝つことだけを考えてください。
ここからはサドンデスです。4連勝して勝ち越すことだけを考えて実行するだけですね。
よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます