「一緒に新たなチャレンジをしたい」韓国帰りの江坂任がJ1初挑戦の岡山入り…昨季の町田のように「見習う部分は多くある」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ultrasoccer/sports/ultrasoccer-480288.html?_gl=1*ab3fv2*_ga*NDQ2NTcxNTAwLjE3Mjk5NTQ1MDg.*_ga_XJ5END643J*MTczOTIyNTIzMS4zLjEuMTczOTIyNjEyMS40MC4wLjA.
今週末は早くもJ1開幕です。常にJ1初挑戦がついて回る今季のファジ、一番下からの挑戦というのはその通りです。その評価を覆す為には結果を出す以外にはありません。勝つことでネガティブな評判を覆す。その為にできることは何でもやりましょう。
開幕戦の第1節の京都戦と第3節のG大阪戦のチケット瞬殺を見ても、期待の大きさが見て取れます。新スタ建設の機運も僅かながら感じ取れるようになってきたことは喜ばしいことと思います。
しかし、現実に目を向ければファジはまだ何物にもなっていません。試合になれば苦しいことの方が多くなるでしょう。それを含めても楽しみですよね。
正直、町田のサッカーは好きではありません。黒田さんも嫌いな監督の一人です。しかし、この世界は結果が全てです。結果を残すことが雑音を黙らせる最適解です。それでも雑音がやまないのは嫌われ者の定めと思いますが、3位という結果は認めないわけには行きません。元々ポゼッションサッカーが得意でないファジにとって、勝ちに執着する町田のサッカーは大いに参考にできそうです。守備を固めて少ないチャンスを得点につなげる形を確立することが求められます。
ともあれ、始まれば楽しむのみです。楽しむことができれば結果が付いてくる。
開幕を心待ちにしています。頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます