2日目にして横綱・照ノ富士に土がつきました。初日は関脇以上が安泰で初日から落ち着いた雰囲気だったのですが、結び前まで初日と同様に関脇以上が勝っていたのですが、照ノ富士が若元春に敗れました。横綱にとっては前途多難な序盤戦になりました。
2日目の三段目取組結果です。
【2日目】
東 | 決まり手 | 西 | ||
稲葉 | ● | 上手投げ | 〇 | 翠桜 |
藤の谷 | ● | 上手投げ | 〇 | 北乃庄 |
欧翔山 | ● | 突き落とし | 〇 | 千代太陽 |
照寶 | ● | 寄り切り | 〇 | 寺尾海 |
隆嵐 | 〇 | 押し出し | ● | 北洋山 |
美浜海 | 〇 | 送り出し | ● | 安強羅 |
清乃海 | 〇 | 送り出し | ● | 琴太成 |
朝大洞 | ● | 寄り切り | 〇 | 流馬 |
朝天舞 | ● | 押し出し | 〇 | 爆羅騎 |
肥後ノ海 | 〇 | 叩き込み | ● | 志摩錦 |
栃満 | ● | 突き落とし | 〇 | 千代大和 |
榛湊 | ● | 押し出し | 〇 | 和歌桜 |
神谷 | 〇 | 引き落とし | ● | 土佐清水 |
日煌 | ● | 押し出し | 〇 | 金沢 |
東照山 | 〇 | 寄り切り | ● | 坂井 |
大翔成 | ● | 送り倒し | 〇 | 琴隆成 |
竜輝 | ● | 寄り切り | 〇 | 須山 |
北勝岩 | ● | 上手投げ | 〇 | 冨蘭志壽 |
隠岐の富士 | ● | 上手出し投げ | 〇 | 相馬 |
隆の龍 | ● | 寄り倒し | 〇 | 立王尚 |
絢雄 | ● | 叩き込み | 〇 | 隆勝生 |
津軽海 | 〇 | 下手投げ | ● | 琴江頭 |
常陸號 | ● | 寄り切り | 〇 | 西太司 |
旭水野 | 〇 | 押し出し | ● | 高麗の国 |
北勝就 | 〇 | 寄り切り | ● | 昂輝 |
大雷童 | 〇 | 押し出し | ● | 阿龍 |
出羽ノ城 | ● | 押し出し | 〇 | 豊雅将 |
麒麟龍 | 〇 | 足取り | ● | 慶天海 |
美 | ● | 寄り倒し | 〇 | 秋良 |
麟虎 | 〇 | 寄り倒し | ● | 石井 |
舞蹴 | ● | 突き落とし | 〇 | 琴ノ藤 |
北勝栄 | □ | 不 戦 | ■ | 錦国 |
恵比寿丸 | ● | 寄り倒し | 〇 | 城間 |
朝弁慶 | 〇 | 押し出し | ● | 大翔樹 |
王輝 | 〇 | 突き落とし | ● | 川村 |
穂嵩 | 〇 | 叩き込み | ● | 川渕 |
風栄大 | 〇 | 寄り切り | ● | 和氣の里 |
千代大宝 | 〇 | 押し出し | ● | 大成龍 |
周志 | ● | 寄り切り | 〇 | 千鵬 |
須崎 | 〇 | 送り吊り落とし | ● | 琴翼 |
魁郷 | ● | 送り投げ | 〇 | 春雷 |
佐田ノ輝 | ● | 小手投げ | 〇 | 琴大進 |
西太司は常陸號を寄り切って幸先よく白星でスタートしました。まずは勝ち越しの為に早く4つ勝つことです。落ち着いて自分の相撲を取るように心がけてほしいと思います。
2日目は変わった決まり手が多かったのですが、珍しい決まり手とは言いにくいのでここでは割愛させて頂きます。
【3日目の取組】
東 | 西 | |
寛龍 | - | 稲葉 |
瑞天龍 | - | 北乃庄 |
龍成山 | - | 欧勝山 |
豪正龍 | - | 照寶 |
小力 | - | 天 |
美浜海 | - | 千代烈士 |
飛騨野 | - | 朝大洞 |
流馬 | - | 寅武蔵 |
魁佑馬 | - | 爆羅騎 |
清の花 | - | 肥後ノ海 |
鋼 | - | 千代大和 |
有瀬 | - | 天惠 |
神谷 | - | 朝氣龍 |
金沢 | - | 庄司 |
大翔成 | - | 琴虎 |
琴隆成 | - | 豪白雲 |
須山 | - | 白旺灘 |
納谷 | - | 冨蘭志壽 |
荒雄山 | - | 相馬 |
克乃富士 | - | 若錦翔 |
隆の龍 | - | 高馬山 |
備巌山 | - | 隆勝生 |
津軽海 | - | 西太司 |
旭水野 | - | 家島 |
北勝就 | - | 頂 |
小城ノ正 | - | 阿龍 |
大雷童 | - | 豊雅将 |
麒麟龍 | - | 悠錦 |
富士東 | - | 秋良 |
麟虎 | - | 宮田 |
藤星雲 | - | 琴ノ藤 |
北勝栄 | - | 豪ノ湖 |
恵比寿丸 | - | 赤虎 |
朝弁慶 | - | 毅ノ司 |
濱ノ海 | - | 川村 |
穂嵩 | - | 村山 |
風栄大 | - | 濱豊 |
千代大宝 | - | 陽孔丸 |
大海 | - | 千鵬 |
北勝龍 | - | 琴翼 |
雷鵬 | - | 春雷 |
若隆元 | - | 琴大進 |
西太司は3日目の土俵で玉ノ井部屋の津軽海と対戦します。平成24年3月初土俵の27歳、最高位は三段目4枚目です。西太司とは過去に3度対戦しており、西太司が2勝1敗でリードしています。軽量の小兵力士なので苦手意識さえ払拭することができれば勝ちに近付いてくるでしょう。
連勝スタートとなりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます