おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

中国六大学野球 秋季リーグ戦 第4週 第1日

2024年10月13日 14時59分38秒 | 大学野球

中国六大学野球秋季リーグ戦第4週第1日は昨日、オーヴィジョンスタジアム下関で「環太平洋大-吉備国大」「至誠館大-周南公立大」「広島文化学園大-東亜大」の1回戦3試合が行われました。

優勝争いが苛烈になってきた終盤のリーグ戦、負けたら終わりのサバイバル戦が繰り広げられます。

早速試合結果です。

▽1回戦(東亜大1勝)

広島文化学園大 102 000 000│3

東  亜  大 201 001 00X│4

(広)沖-白井

(東)藤井・松木・竹内・上間-池原

 

▽1回戦(環太平洋大1勝)

吉備国大  001 000 000│1

環太平洋大 100 130 00X│5

(吉)桑嶋・伊藤-西山

(環)徳山・金田・山脇-竹内

 

▽1回戦(至誠館大1勝)

周南公立大 000 000 001│1

至誠館大  000 100 11X│3

(周)吉村-伊牟田

(至)緒方・田中-溝口

⚾勝点3で首位に並ぶ環太平洋大は先勝、周南公立大は黒星スタートになりました。勝点2で首位を追う吉備国大は環太平洋大との対戦で初戦を落としました。

第2日は本日、オーヴィジョンスタジアム下関で2回戦3試合を行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日のふれあい公園。今日こそ鷗の飛翔をこの目で確認するのだ!

2024年10月13日 12時02分49秒 | バレーボール

今日も山陽ふれあい公園に来ています。岡山シーガルズの開幕シリーズの2戦目、今日もクインシーズ刈谷との対戦です。

詳しい試合の様子や結果は後程として、昨日は悔しい逆転負けでした。相性は悪くない筈のクインシーズに2セット先取からの大逆転負けはさすがにこたえます。

今日こそスッキリ勝って今季の初勝利を飾りたいものです。

Jの試合のない今週末ですが、スポーツイベント満載です。追い付けなくて申し訳ないのですが、順次アップしたいと思います。生温かい目で見てやって頂けると嬉しく存じます。

そろそろ試合開始が近付いて来ました。今日こそ勝ちましょう。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第6節 第1日

2024年10月13日 08時46分22秒 | 大学野球

関西学生野球連盟秋季リーグ戦第6節第1日は昨日、大阪市南港中央野球場で「同大-近大」と「関学-関大」の1回戦2試合が行われました。

関関戦が南港中央というのはちょっと悲しいとは思いますが、関学に負けるわけには行きません。

9人、テキストの画像のようです

出典:https://www.facebook.com/kubbc1915/timeline/

優勝の可能性は残っているものの、他力本願で非常に苦しい状況です。まずは直接対決の関学戦で連勝することは絶対条件です。頑張りましょう。

試合結果です。

▽1回戦(近大1勝)

同 大 001 000 000│1

近 大 200 004 03X│9

(同)野邉・中澤・橋本裕・阪上陸・槇原・安田・清川-山元・坂

(近)石井・矢田・西本・伊藤-大上・木森

⚾近大が2安打で9得点、圧勝というより同大の自滅で先勝しました。同大投手陣が13四死球と大乱調で大量失点。打線は8安打したものの1点しか取れず試合を落としました。

「四死球は投手の失策」と呼ばれるように失点の要因となります。ヒットは続かなければ点にはなりませんが、四死球が絡むと大量失点に繋がります。投手の制球力は試合を作る為の必須事項ですね。

▽1回戦(関大1勝)

関 学 300 010 200│6

関 大 006 001 00X│7

(学)百合・大林・登尾・古川-永谷

(関)岩井・山下健・坂本・荒谷・金丸-越川

⚾3回の集中打で奪った6点で試合を優位に進めた関大が関学の追い上げを振り切って先勝しました。関大打線はこの試合で11安打を放ち、久々のビッグイニングも作ってリードを奪い、最終的には1点差に迫られましたが金丸を抑えで起用して逃げ切りました。まだ、完全に蝶とを取り戻したわけではありませんが、2回戦も何とか勝ち切って優勝の可能性を最終節まで残したいものです。

2回戦は本日、南港中央野球場で行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度秋季高校野球岡山県大会 3位決定戦・決勝の試合結果

2024年10月12日 23時46分24秒 | 高校野球

高校野球の秋季岡山県大会は12日(土)に最終日を迎え、倉敷マスカットスタジアムで3位決定戦と決勝が行われました。

今年の中国大会は島根県で開催されます。岡山県からは3校が中国大会に出場します。

 

最終日の対戦カードです。

10月12日(土)

*倉敷マスカットスタジアム

▽3位決定戦

岡山東商-創志学園

▽決勝

倉敷商-岡山学芸館

3位までの3校が秋季中国大会に出場します。

それでは試合結果です。

▽3位決定戦

岡山東商 000 000 003 00 │3

創志学園 000 030 000 01x│4

                    (延長11回タイブレーク)

(東)叶-岡本

(創)伊藤・宮上-長瀬

⚾3位校で中国大会に出場するのは創志学園です。地区予選の初戦で西大寺に敗れた時はここまで来るとも思えませんでした。中国大会で勝ち進むことになれば、このチームは試合を重ねる度に成長してきた過程を示すことができます。今の段階では中々安定した戦い方はできていませんが、中国大会までに仕上げて行けるかどうかを注視する楽しみができました。

▽決勝

倉 敷 商 000 000 100│1

岡山学芸館 000 002 00X│2

(倉)小林・淺野-妹尾

(学)青中-佐藤滉

⚾岡山学芸館が接戦を制して今夏に続いて頂点に立ちました。倉敷商も粘りましたが1点差で涙を呑みました。

中国大会へは岡山学芸館が1位校、倉敷商が2位校として出場します。

昨年度から、選抜出場枠が中国地区で2校となりました。中国大会決勝進出を目指して頑張ってほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴のふれあい公園で鷗が翔んだ日を奏でる!?

2024年10月12日 13時33分26秒 | バレーボール

今週末はJ2の試合予定がありません。という訳で泳ぎ続けないと死んでしまう鮪のようなissanは動き続けます。

綺麗に晴れ渡った山陽ふれあい公園にやって来ました。

今季からプロリーグとして再編成されたSVリーグ女子の開幕戦、岡山シーガルズとクインシーズ刈谷の試合を観戦します。クインシーズ刈谷は昨シーズンまでトヨタ車体クインシーズと呼ばれていた生粋の実業団チームですが、チーム名を変えてプロ化に舵を切りました。

岡山シーガルズは昨季までと同じクラブチームで元々プロチームなので大きく変わる所はありません。

色々店も出て楽しい雰囲気を出しています。赤磐市のブースも出ています。

さて、バレーボール界が新しいチャレンジに踏み切ったSVリーグ。長年の懸案を打開できるのか? かなり難しい挑戦ですが、やり切れますか?

注目しないといけません。

鷗が飛び立つシーズンになるかは、これからの頑張り次第です。

応援しましょう。

よろしくお願い申し上げます。

間もなく試合開始です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で振り返る第34節 何でこんなことになったのか? それを考えるのも、今後に生かすのも自分たち次第。もうこんな試合を一つもしないことが生き残るための最低条件!!

2024年10月12日 06時01分13秒 | サッカー

甲府戦を振り返るのが辛くて、延び延びになりました。それでも振り返らないといけません。

 

J2第34節、ヴァンフォーレ甲府戦を写真で振り返ります。試合は言うまでもなく完敗でした。ほぼ、やりたいことをやらせてもらえず、相手のやりたいことをやられてしまいました。

シーズン終盤にきて、昇格も降格もないチームとの対戦は、相手にプレッシャーがなく、大変やりにくいゲームになります。それを如何に勝ち試合にできるかで昇格するチームとできないチームの大きな格差が生まれます。それが非常に大きな違いなのですね。

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小瀬の地は決して相性が良くない訳ではなく、むしろ良い方です。近年はここで負けていません。その相性の良さを生かすことができずこの惨敗は流石にショックです。

後半途中まで流れは悪くありませんでした。勝ちパターンで進めていたはずです。アダイウトンのゴラッソがその流れを一変させました。先制すれば負けないファジも先制を許すと途端に試合を難しくしてしまいます。

 

3失点は衝撃でもありますが、自滅に近い失点を重ねてしまえばこうなるのは必定。やはり守りで試合を作らないと勝機は見えて来ませんね。

何故このような結果になったかを分析して対策することは絶対に必要ですが、この負けを引きずっていくわけには行きません。切り替えて残りの4試合に全て勝つことを考えましょう。

1週あいて次節は10月20日(日)に行われます。ホームでいわきFCと対戦します。

攻撃力と勢いのある相手はプレーオフ圏内に入る為に必死で向かってきます。

それに気後れしていては勝ちは見えて来ません。

残る4試合は、いわきFC(H)、横浜FC(A)、藤枝MYFC(H)、鹿児島ユナイテッドFC(A)との対戦です。一筋縄ではいかなて相手ばかりとの対戦ですが、もう甲府戦のような悔しい試合はしてほしくありません。

全力で応援しましょう。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から常時3割引に突入!

2024年10月11日 08時04分07秒 | 旅行

ジパング倶楽部のことは先日もここで書きましたが、入会したての素人会員です。

アナログにはアナログが必須ですから、これからは時刻表も駆使しないといけません。

新会員は3回目の利用までが一律2割引きで、4回目の利用からは常時3割引きになります。全国でのJR利用は年間20回まで可能です。尚、JR西日本内での利用は上限回数なしのネット予約で同時に適用されます。

「おとなび」ではJR西日本と四国、九州の限定区間での利用に割引適用ですが、ジパング倶楽部に加入して割引範囲が全国に広がりました。

会員手帳を駆使して、諸国漫遊の旅を続けたいと思います。

動けるうちに行きたい時に行ける所へ行くというのが、これからのスタンスです。あちこち痛いところがあり、歩くのが苦行になりつつありますが、それでも頑張りたいと思います。

最初はよく分からなくて色々ありましたが、今回3回目の予約までを終了しました。新規会員は3回までが2割引き、それ以降は3割引き利用に突入します。

やっと独り立ちできるかというところです。

それにしても、岡山駅のみどりの窓口の混雑具合は激しいですね。いままで、ネット予約で受取は30秒というのをやって来ましたから、これは結構ハードな展開です。

試練を乗り越えてこそ得られる果実も大きいのですから、40分、50分待ちの苦難にも耐えて行かないといけません。

これからは、デジタル一辺倒の予約をアナログに切り替えて、時間に余裕を持った旅程を進めて行きたいものですね。のぞみとみずほは特急料金の割引がないのですから、これからの日常はひかり、こだま、さくらとともに動いていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第5節の試合結果

2024年10月10日 04時50分42秒 | 大学野球

関西学生野球連盟秋季リーグ戦第5節がほっともっとフィールド神戸で行われました。遅くなりましたが、試合結果をまとめたいと思います。

 

「近大-立命」と「京大-関大」の対戦が行われました。前節、立命から勝点を奪った京大を伝統的に苦手にしている関大ですが、この対戦は絶対に落とせません。優勝はかなり厳しくなってきましたが、可能性がある限り諦めたくないですからね。

 

第5節の試合結果です。

10月5日(土)

▽1回戦(立命1勝)

近 大 002 000 000│2

立 命 000 103 00X│4

(近)西本・矢田・淵本・石井-中丸・大上

(立)芝本・荒井-加藤翔

 

▽1回戦(関大1勝)

京 大 010 330 000│ 7

関 大 100 207 20X│12

(京)中野・坂野-松本

(関)足立・荒谷・坂本・山下健・金丸-越川

 

10月6日(日)

▽2回戦(関大2勝)

関 大 100 001 010│3

京 大 000 000 000│0

(関)岩井・荒谷・金丸-越川

(京)米倉・西宇・松尾-南

 

▽2回戦(1勝1敗)

立 命 000 000 002│2

近 大 101 000 01X│3

(立)徳岡・京極・田村・荒井-加藤翔

(近)森・矢田・石井・西本-大上

 

10月7日(月)

▽3回戦(立命2勝1敗)

近 大 000 200 000│2

立 命 020 010 00X│3

(近)西本・石井・矢田・森・宮原-伊藤愛・大上

(立)芝本・荒井-加藤翔

 

⚾立命と関大が勝点をあげました。この結果、優勝の可能性は関学と関大の2校に絞られることになりました。

(第5節終了時点)

優勝の行方

第6節:関学勝ち点獲得 → 関学優勝

第6節:関大勝ち点獲得、第7節:関学勝ち点獲得 → 関学優勝

第6節:関大2勝1敗、第7節:関学1勝2敗 → 関大・関学の優勝決定戦

第6節:関学1勝2敗、第7節:関学2敗 → 関大優勝

第6節:関大2勝、第7節:関学1勝2敗/2敗 → 関大優勝

可能性は非常に低いものですが、まずは関関戦に連勝して優勝の可能性を残したいところです。

 

第6節は、10月12日(土)と13日(日)の予定(3回戦が行われる場合は14日)で、大阪市南港中央野球場にて以下の対戦が行われます。

10月12日(土) 「同大-近大」「関学-関大」

10月13日(日) 「近大-同大」「関大-関学」

関関戦は何が何でも勝たないといけません。意地とプライドの戦いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度秋季高校野球岡山県大会 準々決勝・準決勝の試合結果

2024年10月09日 07時10分10秒 | 高校野球

来春の選抜出場を目指す高校野球の秋季岡山県大会は、10月5日(土)に準々決勝、10月6日(日)に準決勝が行われました。

 

10月5日(土)

▽準々決勝

おかやま山陽 000 000 000│0

岡山学芸館  000 010 30X│4

(山)守屋・黒田・佐藤・羽深-名古屋

(学)青中・吉井-佐藤滉

 

岡山東商 001 003 4│8

玉野光南 000 000 0│0

                 (7回コールド)

(東)叶-岡本

(光)石井-溝口

 

倉敷工 000 100 000│1

倉敷商 010 000 06X│7

(工)陶山・浅野間-岡

(商)小林・田邊・大藪-妹尾

 

創志学園  001 000 116│9

岡山商大附 000 000 010│1

(創)宮上・中島-長瀬・桑田

(商)清水・吉本・今東-多田

 

10月6日(日)

▽準決勝

岡山学芸館 001 100103│6

岡山東商  020 000 000│2

(学)青中・幸田-佐藤滉・前田

(東)叶・村田-岡本

 

創志学園 000 001 000│1

倉敷商  110 000 11X│4

(創)萩野・豊田・中島・伊藤-長瀬

(倉)田邊-妹尾

⚾これで決勝進出の2チームの中国大会出場が決まりました。あと1校は3位決定戦に勝ったチームとなります。

決勝と3位決定戦は10月12日(土)に倉敷マスカットスタジアムにて行われます。

10月12日(土)

*倉敷マスカットスタジアム

▽3位決定戦

岡山東商-創志学園

▽決勝

倉敷商-岡山学芸館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗戦の痛手を吉田のうどんで癒す!? そりゃあ無理だとはいえ、美味いものを食べて元気を出しましょう!

2024年10月08日 18時51分51秒 | サッカー

細かい振り返りの前にヴァンフォーレ甲府戦の観戦記を思い付きだけで書いておきます。

 

雨が断続的に降り続く生憎の空模様でした。昇格も降格もない今季の甲府の試合の割には多くの入場者がありそうでした。それでも雨の為か、6,036人の入場者数はクラブとしてもサポとしても忸怩たる思いがあるでしょうね。

J1昇格プレーオフ生き残りの為にも負けられない戦いが続くファジにとっては落とせないプレッシャーとも戦わなければなりません。

 

 

風林火山の無敵騎馬軍団に挑んだわけではありませんが、こちらにミスが続くようでは勝てる試合も勝てません。

アダイウトンのゴラッソで先制された後、立て続けに失点したのはミスがらみもあったので何とも残念な結果です。

 

こっぴどくやられました。完敗です。ショックは大きいのですが、この時期に敗戦を引きずっていては昇格レースに生き残れません。

 

こういう時は気分転換に美味いものでも食って元気を出しましょう。ということで、甲府と言えばほうとうですが、以前来た時に頂いてますので、今回は吉田のうどんにしました。

 

基本的に讃岐うどんに慣れてきましたので、こういう固めのうどんは好みです。富士山うどんにミニ肉丼を付けてみました。炭水化物の重ね食いは至福の極みですね(笑)

大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。

この後、甲府から普通電車で大月まで行きました。

 

日帰りの可能な日程でしたが、敢えて宿泊したのは以前に書いたことが最も大きな理由です。時間的余裕を持つことで、少しでも鉄印を多く押せたら裏ミッションも充実しますから。

J2は次週の日程がありません。次節は10月20日(日)のホームゲーム、対戦相手はいわきFCです。負けられない戦いが続く中で嫌な相手との対戦ですが、必ず勝って先を切り開きましょう。

では、次節はCスタで・・! よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする