新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

すちゃらかお伊勢参り

2008-11-05 16:41:08 | Weblog
さて、宿を出て車に乗り込んだ我々。
本日は「熊野大社」と「那智の滝」を見学するところからスタート。
宿から車で約30分。
宿からの情報では熊野古道入り口の駐車場は無料
那智の滝入り口だと500円
熊野大社の駐車場だと800円

じゃ那智の滝付近がいいよねぇ。
疲れないし。

という事で、500円を払って那智の滝に程近い駐車場に停める。
なにせ熊野大社のご神体ですからね。この滝は。

石を組み込んだ階段を下りていく。
これが段差がまちまちだから歩きづらい。
まして自分は膝がやわいので、もうおっかなびっくりですわ。
「お前、こういうの辛いだろ」
「上るのは大丈夫だけどねぇ。降りるのは意外と負担がかかるんだよねぇ」

で、なんとか到着。
なんとも勇壮な景観・・・あれ??
「なんかさ・・・右に曲がってないか?滝」
「こりゃあ風に流されてるなぁ」
「風に負けるご神体っていうのも・・・なんだか悲しいものがあるなぁ」
「お前、バチ当りな発言してると罰が下るぞ」

滝の前には護摩木がおいてあって、これがお線香の代わり。
100円なのでとりあえず焚く。
ここ最近色々あるので、厄払いしないとね。

滝は相変わらずちょいナナメに落ちている。
「あれだなぁ、やっぱりこの滝はご神体なんだよ。男の」
「何でだよ」
「いや、右曲がりでね・・・」
「お前、本当にバチがあたると思うよ」
おげれつなネタですんません。

さて、神社に来たらお約束のおみくじ。
相方、吉で自分は末吉・・・
書いてあることが全部くらい未来を暗示してまして・・・
「ほら、バチが当たった」
「たかが滝じゃねーか、バーロー」
「お前、結んでいったほうがいいんじゃねーの?」
「護摩木と一緒に燃やしてやろーか」

という事で、結んできました。
皆さん、大吉とか結んじゃダメですからね。
無効になっちゃいますよ~。

さて、滝も堪能したし、そろそろ熊野大社に向かいましょう。
という事で、来た道を戻る我々。
すごいですよ、自分でさえ結構辛い道をじいさんばあさんがゼエゼエ言いながら降りている。
まだ先ですよぉ。しんどいですからねぇ。
と、心の中でエール?を送りやっとこ鳥居まで戻ってくる。

「さてと・・・熊野の入り口はどこだよ」
「ここから行けるみたいだけど・・・」
「・・・これ裏参道だよ。いやだろ、裏街道歩くのは」
「そうだねぇ」
「表参道から行こうよ」

まぁ、そんな感じで我々は表参道に向かって歩いていくのでした。

続く・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領誕生!

2008-11-05 13:21:12 | Weblog
株価も上がっているらしい・・・
オバマ氏、大統領に当選確実 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース

本当は「すちゃらかお伊勢参り」を書く予定でしたが、変更して・・・

下馬評どおりといえば下馬評どおりの展開でした。
株価も一気に上昇し、まあとりあえずは一安心というところでしょうけども。
先ほど書いたように今回の大統領選は「人種問題」の部分が関わってくる訳で、マケイン支持の地域が果たしてオバマ大統領を受け入れてくれるのかがポイントになるでしょうね。
黒人初の大統領となる訳ですが、そっち方面の方々は当然面白くないわけですよ。

例えば日本人だって「イエロー」といわれたりする訳で、どうも白人というのは他の有色人種に対して上から目線で見下している節があるんですわ。

オバマ大統領になったらどうなんだと。
変わらないだろうね、多分。
むしろ、そっち方面は「抹殺する方向」で動くような気がする。

だからオバマ大統領は今まで以上に警備を強くしないといけないでしょうね。

後は政策というか、手腕しだいかなあと。
ここでポカやると多分今後黒人大統領は誕生しないと思いますね。

そういった意味では本当にがんばってほしいですけども。

ま、株価が上がっているのでその点ではよかったねぇ~。

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えるのはナンボでも教えるよ

2008-11-05 12:00:03 | Weblog
自分の場合、ほとんどの作業のベースになる事は独学で学んだ訳で。
わからないところは人に聞いて、自分のものにしてきたんですわ。

確かに人に聞いちゃったほうが早いからね。
自分もわかんなかったらさっさと聞いちゃう。
自分で調べるという時間があるならさっさと聞いちゃったほうが効率がいいもんね。

でも、作業するのは自分な訳です。

そこんところは人に頼らない。
ま、ポリシーですわな。

まあ、今回の件で本当に思い知らされたのは、いかにうちの部署が「他人任せ」だったのか。
本当に浮き彫りになったというかね。
先週一人辞めて、もう一人(この人も今月いっぱい)に仕事をお願いしている人とか、データ抜いてよって自分にお願いしてくる人とか。
どうすんだろうね。
来月になったら多分自分らいないってえの。

ひとりは辞めるし自分はどこに飛ばされるかわかんないし。

「データは誰が作ってくれるんですか?」
会社が何か考えるんじゃないですか?
そうとしか言えないもんなぁ。
引継ぎだってまだなーんもないし。
軽く考えてるね、どいつもこいつも。

自分はやり方だったらナンボでも教えるよ。
でも最初から「これつくって」はなし。
だってそんなの毎回やってたらこっちがたまんないもん。

もう少し危機感を持つべきだと思うよ、みんな。
自分やうちのスタツフがいなくなる事で、結構なダメージを受けるのは間違いない訳で、じゃあどうすんのと。引継ぎとか段取りとか、何も知らされていないし。

物凄く不安だしね。

大体、年末キャンペーンで自分が意見しても「そうだよなぁ」って・・・
いや、そうじゃなくて、結構ギザヤバスなんだけどなぁ。

自分は多分手伝えないよ。
段取りとかケアなんて出来ないからね。

本当に危機管理が全く持って「ない」のは問題じゃないかと・・・

いや、マジで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領選 開票が始まったようで・・・

2008-11-05 09:04:21 | Weblog
昼ごろ確定するそうです。

米大統領選 開票はじまる <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース

下馬評ではオバマ候補のほうが有利と報道は言ってますけど、こればかりはわかんないですね。というのもアメリカには「白人至上主義」を持っている人が意外と多い。実際の話、無意識なんだろうけど、黒人の候補って出てこなかったし、歴代の大統領は白人だったでしょ?
人種差別云々の問題が今回の大統領選挙には大きく関わってくる訳で、仮にオバマ候補が大統領になったとしたら、今度は確実に暗殺のターゲットになるんじゃないかなぁと。
実際そういう輩が動いていて、暗殺未遂もあったようだし。

ただ、日本からすればオバマ候補のほうが今後の政策とかを考えた時にいいらしい。
実際今の段階であーだこーだ言ってもマケイン候補が大統領になってもオバマ候補になってもそれほど大きな変革は無いと思う。それは今までのアメリカの流れが物語っていて、共和党でも民主党でもそれほど大きく揺るがないでしょ?

ただ、サブプライム問題が大きくなりすぎて、ブッシュ政権がもうほとんど支持されていない現在、人ってオポジションに走るからねぇ・・・

いずれにしても今回の大統領選は当選後もひと波乱あるんじゃないかと思っておりますです。

・・・なんてまともな更新なんだ(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする