新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

お片づけ・・・

2008-11-20 16:38:33 | Weblog
さて、いよいよお引越しが来週なので(自分は行きませんが)引継ぎのデータやら資料やらをまとめて箱詰め。

ところが驚きです。
箱ひとつで終わっちゃった(笑)

理由は単純で、自分の場合は全てデータで保管しているんですわ。

だから履歴なんてのは外付けハードディスクの中にありましてね。
ただ、このハードディスクがやられたらハイおしまいです。

少なくとも今自分は物凄くテンション低いですから、とりあえず、日々の仕事だけきっちりやってる状態です。
来月の準備がないと、意外と時間に余裕があるんだなぁと。
改めて感じています。

自分は正直なところ、会社に対して愛着とかは持っていません。
ここ最近の内容を読むとわかるかと思いますが、物凄く疑心暗鬼なんですね。
耐えて、努力して、なにか成果を挙げても、結果懲罰で給与が落ちて、降格人事になって、やる気もへったくれもない訳で。

「耐えればいつかは報われる」
っていうのは少なくともこの会社では違うんじゃないかと。
上向いて仕事しないと多分ダメなんだろうなぁと。

でも、その結果。来月はこの会社にとって大きな試練が待ってるんだろうなと。

まぁ、ヒントくらいはあげたけど、後は自分でどーにかしなさいと。
警鐘は鳴らしておきましたけどね。
それを安直に考えているかどうかですよ。

まあ、来週には自分もこの部署にはいませんから。
もう心は思い切り離れてますからね。

とりあえず次の部署では多分自己中心主義でやります。
そのほうがいいみたいなので。
他の奴の事なんて構ってられません。

この会社はそういう会社みたいです。

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すちゃらかお伊勢参り

2008-11-20 12:01:23 | Weblog
こだま号のグリーン車内、新幹線が出発したので、自分らは酒盛りをしていました。
すると前のドアが開き、華やかな雰囲気の女性が入ってきました。
「??」
女性は自分らの横を通り、5つ位後ろの席に座ります
「あれ・・・ひょっとして」
「しーちゃんだよな」
「だろ?」
そうなんです。同じ新幹線にあべ静江さんが乗ってたんです。
「おおっ、水色の手紙だぁ」
「コーヒーショップでのほうがメジャーだろ」
自分らよりも世代的には上だけど、やはり一世を風靡してましたから、もう二人とも興奮しまくり。

しかし・・・なんでのぞみじゃなくて「こだま」なんだろうね?
「グリーン車取れなかったんだよ」
確かにこだまならグリーン車取れるしね。

しーちゃん、何度か自分らの横を通り過ぎて行ったり来たり。
多分携帯をかけてるんだと思うんだけどね。
すると相方が・・・
「やっぱり芸能人は違うよな」
「何が?」
「だってしーちゃん、ミニスカートだよ。しかもあれド派手だよ。普通の人は度胸いるぞ、あの服は」
「うーん・・・」
「あと、やっぱり年齢のせいかなぁ、ちょっと化粧が強いかな」
「お前、化粧の匂いダメだもんね」
「仕方ないんだとは思うんだけどさ」

さて、こだまで名古屋→東京間の約3時間弱。
当然ヒマになるのと、おしっこがしたくなるのとで・・・
「尿してくる」
「といってあれだろ?しーちゃん見に行くんだろ?」
「うっ!違わい。マジで尿なんだい」

図星!

ところがしーちゃんの横を通り過ぎ、次の車両でまたビックリ。
あの「バーモントカレー」のおじさんまで乗ってる!
思わず「カンゲキ!」ってやっちゃうところでした。

「おいおい、しーちゃんどころの騒ぎじゃねーぞ」
「何だよ、お前は」
「秀樹が乗ってた」
「何!」
「何なんだ、このこだま号は」

ちなみに秀樹さん、台本読んでました。

新幹線は品川に到着。
しーちゃんはここで下車。
するとしーちゃんとマネージャー、さらに背の高い男性・・・・

げっ!スターにしきのじゃん!

この新幹線になんと「スター」までが乗っていたとは(笑)
さすがにスターは認知度が高く、みんなの視線を浴びてました。

なんとなんと芸能人が3人も乗っているこだま号・・・

侮れねぇ(笑)

こだま号は東京駅に到着。
恒例のとんかつ和幸でお食事。

んが、和幸、お家の事情なのか分裂したのか、値段がバカ高い。
しかもラインナップも違っている。
「昔のほうがよかったなぁ」
「贅沢言わない」

こうして、2泊3日に渡る御祓いツアーは無事終了しました。

その後利益はあるんでしょうか??
ちなみにまだご利益はありません(笑)

んなこって・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテと白菜のクリーム煮

2008-11-20 08:53:03 | Weblog
今週の献立・・・
月→白菜のみそ汁
火→白菜の入ったあんこう鍋

・・・大体一人暮らしで白菜一株はいらんのよ。
実家に寄ったら「持ってけ」と
うれしいけど、迷惑だってーの。

で、なんとか処分せんといかんな・・・どーするよ、これ。

冷凍庫・・・おっ、ホタテ発見!

よし、今日は中華料理だぜぇ!!

・冷凍ホタテはレンジで解凍しておく。
・白菜はざく切りしておく。

・熱した中華鍋に油を入れ、ネギを炒める。
・ネギの香りが油に移ったところで、ホタテを入れ、炒める。
・白菜の軸を入れ、さらに炒める。
・葉の部分を入れてざっと油が全体に回ったところで、だしがらスープを入れる。
  (またはお湯に中華あじを溶いたもの)
・塩、コショーで味を調えるが、この時若干味を強めにしておくのがポイント。
・煮えてきたところに「牛乳」を入れ、再度味を見ながら調整する。
・最後に水溶き片栗粉で薄くとろみをつけて出来上がり。

なんとなくクリーム煮ってことで、洋食っぽいんだけど、食べると中華なんですよ、これが。
しかもアッという間に出来てしまうのもうれしい。
ちなみに自分、これ作った時の所要時間下準備も含めて10分でした。

やっぱり中華ってラクだわ。

ちなみに自分は昨日・今朝と食べたんですが、3人前くらいかなぁと。
白菜6枚
ホタテ8個
がらスープ1/2カップ
牛乳1/2カップ
ぐらいだったかなぁと。

まあ、後は皆さんで調整してみてください。

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚しい朝・・・

2008-11-20 05:28:31 | Weblog
久々の早朝更新でございます。

なんか会社に対するものが何も無くなってしまい、まして昨日書いた大激震の余波でこの会社がどう転がっていくのかまるっきり見えません。
会社からすれば「誰かいなくても会社はちゃんと回るだろ」的にしかみていないはず。
そりゃあ自分レベルの奴なら多少他がカバーすれば何とかなるだろうけど・・・

中枢クラスを簡単に「捨ててしまう」この会社の体質はやっぱりおかしい。

少なくともこの年末、一番慎重に動かないといけない時期に
・とりまとめをしていた奴
・データ入力をした自分
・中枢の人間
全部切り捨てる訳でね。

絶対パニックになるよ、そりゃ。

みーんな、会社の右から左に移動させるという「人をモノとしか見ていない」事からこんな結果になった訳でね。
何かトラブルになったらそれは誰のせいでもなく、会社の責任です。

来月になったら自分は一切のサポートをしません。
するつもりもないです。
それが会社の意向なんだろうから。

なんか日々の朝がとっても虚しいです。
いや本当に・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする