夢名塾プロレスリング2008年最終興行
「魁~SAKIGAKE~」
【日時】 2008年12月27日(土)15時開場 15時15分試合開始
【場所】 BUMB東京スポーツ文化館 サブ・アリーナ(プロレス初使用)
【交通】 JR新木場駅より徒歩10分(夢の島総合運動場内)
対戦カード(順不同)
STYLE-E対DEP団体対抗戦
田村和宏・翔太(STYLE-E) 対 柴山貴哉・神谷龍(DEP)
角 英輝(拳和館)対レオナルド高津(ガッツ・ワールド)
渡辺宏志(夢名塾)対加藤誠(ピンクタイガーモンスター軍)
前田光世(CCレッスルアーツ)・安倍健治(CMA) 対加藤茂郎(悪魂)・戸田秀雄(悪魂)
磯英弥(NCL)対ヤスウラノ(フリー)
バンジー高田PRESENTS
「一時がBUNZY2」
ミスター雁之助 対 バンジー高田
この試合ですが、バンジー高田選手がどうしても引退前に雁之助選手と闘いたいという気持ちがあり、本日雁之助選手と高田選手の会談で実現の運びとなりました。
会場についてはうちの興行がある12/27のBUMBを使用。
うちの興行前にワンマッチ興行として行います。
そのワンマッチ興行の後、即座に「夢名塾興行」をスタートする形となります。
わかりやすく言えば「映画の2本立て」って奴です。
ミスター雁之助選手もバンジー高田選手も「FMWの遺伝子」を持つ選手。そして、このBUMBの前身である夢の島総合体育館は1990年6月に大仁田選手とT後藤選手がノーピープルマッチを行い、その後のFMW、しいてはインディープロレスの方向性を植えつけた場所。
まさにこの二人が激突する場所にふさわしいのではないかと思います。
もっといえば、ミスター雁之助選手が引退前に上がる最後の他団体で、しかも公式にシングルマッチを行う最後の試合となります。
ここから先は高田選手の気持ちだと自分は思います。
自分らがサポートできるものは全て行ったつもりです。
後は彼の師匠にかける気持ちを全部ぶつけるような試合をしてもらいたいです。
がんばれ!バンジー高田!!
料金 前売3000円 当日3500円 小中学生・障害者2000円
会場は土足厳禁ですのでご協力願います。
「魁~SAKIGAKE~」
【日時】 2008年12月27日(土)15時開場 15時15分試合開始
【場所】 BUMB東京スポーツ文化館 サブ・アリーナ(プロレス初使用)
【交通】 JR新木場駅より徒歩10分(夢の島総合運動場内)
対戦カード(順不同)
STYLE-E対DEP団体対抗戦
田村和宏・翔太(STYLE-E) 対 柴山貴哉・神谷龍(DEP)
角 英輝(拳和館)対レオナルド高津(ガッツ・ワールド)
渡辺宏志(夢名塾)対加藤誠(ピンクタイガーモンスター軍)
前田光世(CCレッスルアーツ)・安倍健治(CMA) 対加藤茂郎(悪魂)・戸田秀雄(悪魂)
磯英弥(NCL)対ヤスウラノ(フリー)
バンジー高田PRESENTS
「一時がBUNZY2」
ミスター雁之助 対 バンジー高田
この試合ですが、バンジー高田選手がどうしても引退前に雁之助選手と闘いたいという気持ちがあり、本日雁之助選手と高田選手の会談で実現の運びとなりました。
会場についてはうちの興行がある12/27のBUMBを使用。
うちの興行前にワンマッチ興行として行います。
そのワンマッチ興行の後、即座に「夢名塾興行」をスタートする形となります。
わかりやすく言えば「映画の2本立て」って奴です。
ミスター雁之助選手もバンジー高田選手も「FMWの遺伝子」を持つ選手。そして、このBUMBの前身である夢の島総合体育館は1990年6月に大仁田選手とT後藤選手がノーピープルマッチを行い、その後のFMW、しいてはインディープロレスの方向性を植えつけた場所。
まさにこの二人が激突する場所にふさわしいのではないかと思います。
もっといえば、ミスター雁之助選手が引退前に上がる最後の他団体で、しかも公式にシングルマッチを行う最後の試合となります。
ここから先は高田選手の気持ちだと自分は思います。
自分らがサポートできるものは全て行ったつもりです。
後は彼の師匠にかける気持ちを全部ぶつけるような試合をしてもらいたいです。
がんばれ!バンジー高田!!
料金 前売3000円 当日3500円 小中学生・障害者2000円
会場は土足厳禁ですのでご協力願います。