先週「あらゆる事にさじ投げたい」という事を書きました。
結構反響が大きくてびっくりしています。
元々自分は時間というものには厳しいほうで、遅刻とか締切を守らないという事は嫌いなんです。
だから、ヤバイなぁ、間に合わないなぁと思ったら事前に対策を練ります。
なんとなくわかるじゃなですか、こりゃあ締切ダメだなとかって。
その時は多分誰かを巻き添えにしていますね。
『手伝え』とか『部長、どうしましょう』とか。
でも、これが当たり前の話なんですね。
どの世界でも「約束事は守る」という事。これは基本です。
締切を守る事、集合時間を守る事。
あくまで基本なんですね。
じゃあ、遅刻してみんなが「怒らない」のはそんな事で波風を立てたくないだけなんですよ。腹の中では「コンニャロメ」って思っているんですよ。
多分ね。
仕事で締切をつくるというのはそのデータを基に次の作業があるから『ここまでにやってね』って言う事でね。締切時間の後にあるのは次の人の時間であって、そいつのロスタイムでもなんでもない訳なんですよ。
「一生懸命やって間に合わなかったらしょうがない」って言うバカがいるんだけど、だったらお前、その仕事向いてねえよと。
『やめちまえ』
本当に声を大にして言いたいね。
だって締切までに完了できない訳でしょ、
「無能」
ひけらかしてるのと一緒だもんな。
締切を守れない理由はただ3つだけ
・仕事がトロいバカなのか
・任せたそいつの能力を把握しきれてない会社がバカなのか
・緊急事態が発生したか
そんなもんだからね。
「いつも夜遅くまで頑張ってるんだ」
自分が文句たれると大抵返ってくる答えがこれでね。
だから自分はいつもこう切り返すんだよね
『段取り悪いんじゃないですか?』
そうすると大抵黙るんだ、これが。
結局締切を守らないのは自分勝手なだけじゃないかと思う。
後の人のことを全く考えてない。自分の仕事さえ終わればいいと思っているとしか思えない。
自分が今の会社に醒めているのは実はここの部分が非常に大きい。
自分の後釜は本当に大変だと思う。
生真面目であればあるほど、腹立たしいと思う。
まぁ、これが今の気持ちですね。
んなこって・・・・・
結構反響が大きくてびっくりしています。
元々自分は時間というものには厳しいほうで、遅刻とか締切を守らないという事は嫌いなんです。
だから、ヤバイなぁ、間に合わないなぁと思ったら事前に対策を練ります。
なんとなくわかるじゃなですか、こりゃあ締切ダメだなとかって。
その時は多分誰かを巻き添えにしていますね。
『手伝え』とか『部長、どうしましょう』とか。
でも、これが当たり前の話なんですね。
どの世界でも「約束事は守る」という事。これは基本です。
締切を守る事、集合時間を守る事。
あくまで基本なんですね。
じゃあ、遅刻してみんなが「怒らない」のはそんな事で波風を立てたくないだけなんですよ。腹の中では「コンニャロメ」って思っているんですよ。
多分ね。
仕事で締切をつくるというのはそのデータを基に次の作業があるから『ここまでにやってね』って言う事でね。締切時間の後にあるのは次の人の時間であって、そいつのロスタイムでもなんでもない訳なんですよ。
「一生懸命やって間に合わなかったらしょうがない」って言うバカがいるんだけど、だったらお前、その仕事向いてねえよと。
『やめちまえ』
本当に声を大にして言いたいね。
だって締切までに完了できない訳でしょ、
「無能」
ひけらかしてるのと一緒だもんな。
締切を守れない理由はただ3つだけ
・仕事がトロいバカなのか
・任せたそいつの能力を把握しきれてない会社がバカなのか
・緊急事態が発生したか
そんなもんだからね。
「いつも夜遅くまで頑張ってるんだ」
自分が文句たれると大抵返ってくる答えがこれでね。
だから自分はいつもこう切り返すんだよね
『段取り悪いんじゃないですか?』
そうすると大抵黙るんだ、これが。
結局締切を守らないのは自分勝手なだけじゃないかと思う。
後の人のことを全く考えてない。自分の仕事さえ終わればいいと思っているとしか思えない。
自分が今の会社に醒めているのは実はここの部分が非常に大きい。
自分の後釜は本当に大変だと思う。
生真面目であればあるほど、腹立たしいと思う。
まぁ、これが今の気持ちですね。
んなこって・・・・・