システム上の不具合だとこれはもう大変。
床がめくれ、連結部にゆがみ 逆走のシーサイドライン
これが多分人間が操作しているとヒューマンエラーとかが考えられるし、多分業務をしながら原因追及もできると思うけど、無人走行の車両はさすがに無理ですからね。
もしシステムの不具合だとすれば第2第3の事故が起こり得る訳ですから。
たまたま事故を起こした車両に問題があったのか、はたまたその仕組みそのものに不具合があったのか?
コントロールシステムに誤作動があったのか、等々
今回はなんでこんな事が起こったのかイチからチェックしていかなきゃいけないので、莫大な時間がかかると思いますし、その間はおっかなくて営業どころか動かすのも怖いだろうし。
ただ、近隣の利用客にとっては面倒な話で、自分も代行バスって奴を使った事があるんだけど、とにかくめっちゃ時間がかかるんですよ。
代行バスって駅前にきっちり行かないといけないんだけど、2分で移動できるところを5分、道路事情によっては10分というとんでもない時間がかかるし、そらもう大変です。
ただねぇ・・・これはちゃんと原因追及しておいたほうがいいですね。
もし不具合が見つかったらゆりかもめとか舎人ライナーも同じシステムらしいから、原因さえわかればそれぞれが安全確認する事になるだろうし。
いずれにしてもどの位かかるかわからないけど、時間をかけてひとつひとつチェックしていくのが一番の近道でしょうね。
床がめくれ、連結部にゆがみ 逆走のシーサイドライン
これが多分人間が操作しているとヒューマンエラーとかが考えられるし、多分業務をしながら原因追及もできると思うけど、無人走行の車両はさすがに無理ですからね。
もしシステムの不具合だとすれば第2第3の事故が起こり得る訳ですから。
たまたま事故を起こした車両に問題があったのか、はたまたその仕組みそのものに不具合があったのか?
コントロールシステムに誤作動があったのか、等々
今回はなんでこんな事が起こったのかイチからチェックしていかなきゃいけないので、莫大な時間がかかると思いますし、その間はおっかなくて営業どころか動かすのも怖いだろうし。
ただ、近隣の利用客にとっては面倒な話で、自分も代行バスって奴を使った事があるんだけど、とにかくめっちゃ時間がかかるんですよ。
代行バスって駅前にきっちり行かないといけないんだけど、2分で移動できるところを5分、道路事情によっては10分というとんでもない時間がかかるし、そらもう大変です。
ただねぇ・・・これはちゃんと原因追及しておいたほうがいいですね。
もし不具合が見つかったらゆりかもめとか舎人ライナーも同じシステムらしいから、原因さえわかればそれぞれが安全確認する事になるだろうし。
いずれにしてもどの位かかるかわからないけど、時間をかけてひとつひとつチェックしていくのが一番の近道でしょうね。