新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

これでまだ「議員を辞めない」っていうなら逆に凄い。

2019-06-06 14:52:50 | Weblog
四面楚歌の中で議員活動って出来ないと思うけどなぁ。

丸山穂高衆院議員に対する糾弾決議可決…本人欠席

凄いのはイチ若手議員に対して、衆議院全員が
「お前、やめろよ」
って突きつけているという事実ね。

全会一致って事はそういう事ですよ。
その中にはとてつもなく偉いセンセイもいる訳ですよ。
表では温和かもしれないけど、裏でドロドロした事をやってるセンセイもいる訳ですよ。

そんなセンセイ方が束になって
「お前、どーすんだよ」
って迫っている訳だから、チンケな暴露とか簡単に握りつぶされてオシマイだと思うんだけどなぁ。

つか、自民党が当初けん責にした理由って、多分野党のウイークポイントとして残そうとしたんだと思うんですよ。
でも、国民の感情からして、こんなものを選挙の道具にしたらかえって逆風になるだろうし、それならむしろ国民の声を素直に受け止めて叩き潰そう・・・
そんなところだと思うんですけどね。

でも、この状況のなかで「議員辞めない」って言い張ったら、逆に凄い奴かもしれない。
頭は悪いけど、度胸はあるのかもしれない。

でもなぁ・・・
体調不良で休養しちゃったんでしょ?
ダメだろうな。
多分、今頃偉いセンセーに呼ばれて
「ここは一旦退け」
って言われてると思うよ。

いやぁ、1週間後辺りに何らか動きがあるかもしれませんね、この話。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラ削減に伴うペットボトルのリサイクル問題はいいとして・・・

2019-06-06 06:27:51 | Weblog
やっとメーカーが重い腰を上げたのかというところではあるのだけど。

セブンとコカ・コーラがプラ削減 飲料ペットボトルをリサイクル

ペットボトルが出始めた頃、記者さんから
「ペットボトルは回収して再利用するんですか?」
って質問があった時、メーカーさんは返答に困ってたという記憶があります。
当時はまだガラス瓶でコーラとかも販売してたし、酒屋さんに持って行くと5円で引き取ってくれてたので、今考えると当時はちゃんとエコだったんですよね。

で、そのうち街中からゴミ箱っちゅーものがなくなり、ペットボトル回収用ボックスがなくなり、街中にポイ捨てが増えてきた訳ですよ。
で、利便性を追求した上での現状ですからね。

今回の対策にしたって、こんな大々的に報道されてるけど、実は一つ時間をもどしただけの話で、やっとメーカーさんも重い腰を上げたのね・・・程度の話です、これ。
それでも面倒は面倒ですから、ポイ捨ては減少するだろうけど正直なところ効果はビミョーですね。

で、自分のよく行くスーパーはいわゆるデポジット制度を導入しています。
わかりやすく言うと"当時の酒屋さんに持って行くと5円返却"って奴ですが、あらかじめペットボトルにデポジット料金を加算して、返却するとポイントがつくって感じですね。
料金加算と言っても1円程度だし、そもそも安く販売しているから消費者も負担にはならないし。
ちりも積もればなんとやらで、結構ポイントも貯まります。

まあ、設置費用やら何やらかかるだろうし、諸問題もたっくさんあるだろうから一概に・・・ではありますが、この位徹底しないと現状打破は難しいと思いますね。

ここから本題に入るとえらく長くなるので、ここでは前フリのみ。
ちょっと言いたい事があるんですよね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする