ある種人減らしが目的だから。
東芝社員、退職拒み単純作業に 「追い出し部屋」と反発
自分がコンビニ本部を辞めたのも、これに近いものでしたからねぇ。
本部機能の移転で広島に行くように指示されたんだけど、親の介護もあって拒否ったら
「弁当工場行きな」
ってなった訳ですよ。
でも、弁当工場でのお仕事はそれなりに楽しかったんですよ、実は。
お仕事はね。
苦痛だったのが出勤と退勤のタイミング。
それでも日勤の場合はまだいいんだけど、夜勤が辛かったですね。
皆がほろ酔い状態で帰路につく時、同じバスで出勤するんですよ。
しかも自分が降りる時はだーれもいないの。
帰る時はその逆で、これが結構メンタルダメージが大きいですよ。
仕事中は集中しているし、それなりに人がいるから楽しいんですけどねぇ。
で、ある時上長に呼ばれて
「夜間のご飯を任せたい」
って言われて、これは仕事云々より出勤退勤でメンタルぶっ壊れるなと判断して退職した・・・って感じでしたね。
それでも自分はまだマシなほうで、一応そのセクションのトップだったし、上長からも評価されてたのも周りから聞いてたんですけど、自分の元上司なんかは配送センターの下っ端扱いで、ほぼ毎日出勤してたような記憶がありますもん。
多かれ少なかれ、会社には「追い出し部屋」「追い出しセクション」って絶対存在すると思いますよ。
人事部長付とかになったらほぼ
「あー、追い出し部屋行だなぁ」
って思って間違いないですね。
そこである程度耐えて、その会社の社畜にでもなればまた元に戻れるらしいけど、その時の弁当工場の上長とかの話を訊く限り
「これは本部に戻れないだろうな」
って思いましたもん。
そんなもんです、企業なんてものは(笑)
東芝社員、退職拒み単純作業に 「追い出し部屋」と反発
自分がコンビニ本部を辞めたのも、これに近いものでしたからねぇ。
本部機能の移転で広島に行くように指示されたんだけど、親の介護もあって拒否ったら
「弁当工場行きな」
ってなった訳ですよ。
でも、弁当工場でのお仕事はそれなりに楽しかったんですよ、実は。
お仕事はね。
苦痛だったのが出勤と退勤のタイミング。
それでも日勤の場合はまだいいんだけど、夜勤が辛かったですね。
皆がほろ酔い状態で帰路につく時、同じバスで出勤するんですよ。
しかも自分が降りる時はだーれもいないの。
帰る時はその逆で、これが結構メンタルダメージが大きいですよ。
仕事中は集中しているし、それなりに人がいるから楽しいんですけどねぇ。
で、ある時上長に呼ばれて
「夜間のご飯を任せたい」
って言われて、これは仕事云々より出勤退勤でメンタルぶっ壊れるなと判断して退職した・・・って感じでしたね。
それでも自分はまだマシなほうで、一応そのセクションのトップだったし、上長からも評価されてたのも周りから聞いてたんですけど、自分の元上司なんかは配送センターの下っ端扱いで、ほぼ毎日出勤してたような記憶がありますもん。
多かれ少なかれ、会社には「追い出し部屋」「追い出しセクション」って絶対存在すると思いますよ。
人事部長付とかになったらほぼ
「あー、追い出し部屋行だなぁ」
って思って間違いないですね。
そこである程度耐えて、その会社の社畜にでもなればまた元に戻れるらしいけど、その時の弁当工場の上長とかの話を訊く限り
「これは本部に戻れないだろうな」
って思いましたもん。
そんなもんです、企業なんてものは(笑)