伊藤勝のぶらっ途スケッチ

名古屋市在住の77歳の年金生活者です、スケッチを趣味としF4号F6のスケッチブックで気が向くままの絵のブログです。

小牧山の円空像

2012-09-01 14:03:40 | まち歩き

ちょっと小牧まで出かけました。

小牧山(最初に織田信長が 永禄6年-1563に築城 その後長久手の戦いの折家康が天正12年ー1584改造)に登りました、確かに濃尾平野が一望の場所です、名古屋駅のJRタワー 名古屋空港 犬山城

尾張富士 等等、この場所を小牧市に寄付(昭和5年ー1930)をされた尾張徳川家 義親公の銅像がありました。

円空像はそこの歴史資料館の30㎝足らずの木彫です。

Photo


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。小牧までお出かけでしたか。 (さんこ)
2012-09-02 17:14:42
こんにちは。小牧までお出かけでしたか。
円空様も、あちこちにお出かけなのですね。表情が、良いですね。衣服の流れるような線も。
返信する
円空仏は色んな所で見れますが、 (ぴんちゃんで~す)
2012-09-06 22:09:13
円空仏は色んな所で見れますが、
小牧城・合掌像は可愛い感じですね!
ネットで観ていたら、龍泉寺にも、ありました。
大曽根からガイドバスで出掛けたいと
思っています。

情報有難うございました。(*^_^*)
返信する
さんこ様、円空様も北海道まで行っていますので未... (伊藤勝)
2012-09-07 09:33:13
さんこ様、円空様も北海道まで行っていますので未だそこまでは。
この円空さんは合掌の様子がとてもよかったです。
返信する
ぴん様、当然荒子観音は見られましょたでしょう。 (伊藤勝)
2012-09-07 09:36:26
ぴん様、当然荒子観音は見られましょたでしょう。
念の為 毎月第二土曜日の拝観です。
返信する
荒子観音様は以前公開日に行きました。 (ぴんちゃんで~す)
2012-09-10 09:33:57
荒子観音様は以前公開日に行きました。

体験教室があって、簡単な円空仏彫りを
体験して来ました。(*^_^*)
返信する
ぴん様、何にでも挑戦されてけっこうな事と感心い... (伊藤勝)
2012-09-11 09:05:18
ぴん様、何にでも挑戦されてけっこうな事と感心いたします。
返信する

コメントを投稿