イチジクが豊作です。毎朝生で食べるだけでは飽きるので、ジャム作りに挑戦しました。
妻もイチジクジャムを作ったことがないとのことで、作り方を調べてくれて、いざ作業開始です。イチジクを用意して綺麗に皮をむいて、鍋に入れてつぶしながら弱火で煮ます。焦げないようにかき混ぜながら、レモン水と砂糖を入れ、またかき混ぜます。右手で混ぜ、疲れたら左手で混ぜ、時計方向の回転で疲れると次は反時計方向に回転させます。立ちっぱなしですし、単調な作業ですので、退屈で、ついついビールを飲みながらの作業になってしまいました。
煮詰めること、約90分。漸く完成です。元々のイチジクの量の約1/4の量になりましたが、感じの良い飴色に出来上がりました。家族に食べてもらうのが、楽しみです。どんな反応か、少々不安ですが。




妻もイチジクジャムを作ったことがないとのことで、作り方を調べてくれて、いざ作業開始です。イチジクを用意して綺麗に皮をむいて、鍋に入れてつぶしながら弱火で煮ます。焦げないようにかき混ぜながら、レモン水と砂糖を入れ、またかき混ぜます。右手で混ぜ、疲れたら左手で混ぜ、時計方向の回転で疲れると次は反時計方向に回転させます。立ちっぱなしですし、単調な作業ですので、退屈で、ついついビールを飲みながらの作業になってしまいました。
煮詰めること、約90分。漸く完成です。元々のイチジクの量の約1/4の量になりましたが、感じの良い飴色に出来上がりました。家族に食べてもらうのが、楽しみです。どんな反応か、少々不安ですが。





