今回の京都は
JRのパンフレットの表紙に
「相国寺の蟠龍図」が載っていて
「これ見たい!」という
れみパパの一言から決まりました。
私は以前座禅会で
相国寺を訪れて
その時に蟠龍図(狩野光信筆)の描かれている法堂も拝観しました
だから一生懸命
「天井に描かれてる龍の顔が
どこに立ってもコッチむいてるねん!」って
八方睨みの龍の説明をするのですが
なかなか理解してもらえず・・・
でも一見は百文に・・・ですね
一緒に行った
れみ兄2号と れみ兄2号の彼女のYちゃんも
無茶感激してくれました
あとで一言「おかあさんの説明下手すぎる!」って
その龍は
法堂の阿弥陀様に向かって手をたたくと
鳴くので「鳴き龍」と呼ばれてるそうです
私は2度目なんで
上手に手をたたいて
しっかり鳴いていただきましたが
若い二人はまだまだ修行が足りないようで
鳴くっていうことが理解できなかったみたいです
開山堂で
「龍淵水の庭」公開されていました。
前回訪れたときは
紅葉がすごくキレイでしたが
今回は、冬って感じです
JRのパンフレットの表紙に
「相国寺の蟠龍図」が載っていて
「これ見たい!」という
れみパパの一言から決まりました。
私は以前座禅会で
相国寺を訪れて
その時に蟠龍図(狩野光信筆)の描かれている法堂も拝観しました
だから一生懸命
「天井に描かれてる龍の顔が
どこに立ってもコッチむいてるねん!」って
八方睨みの龍の説明をするのですが
なかなか理解してもらえず・・・
でも一見は百文に・・・ですね
一緒に行った
れみ兄2号と れみ兄2号の彼女のYちゃんも
無茶感激してくれました
あとで一言「おかあさんの説明下手すぎる!」って
その龍は
法堂の阿弥陀様に向かって手をたたくと
鳴くので「鳴き龍」と呼ばれてるそうです
私は2度目なんで
上手に手をたたいて
しっかり鳴いていただきましたが
若い二人はまだまだ修行が足りないようで
鳴くっていうことが理解できなかったみたいです
開山堂で
「龍淵水の庭」公開されていました。
前回訪れたときは
紅葉がすごくキレイでしたが
今回は、冬って感じです