葛井寺(ふじいでら)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/d3c3856e5a6c87c0ff11cb5336521866.jpg)
西国三十三所第五番札所です。
西国巡礼は昨年12月に満願成就しましたが
その時はお参りだけで
御本尊にお目にかかれなかったのです。
毎月18日に御本尊が御開帳されるので
18日に休日が重なる日を
楽しみにしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
御本尊は十一面千手千眼観世音菩薩
千本以上の手を持たれている千手観音様は珍しく
千手観音様と言ってもだいたいは40本の手らしいです。
その手の平に一つずつ眼があるので
千手に千眼
拝観料300円を支払うと
御本尊のお顔の写真(パソコン印刷)をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
厨子の中の観音様は
ちょっと暗くて千本の手をじっくりって
訳にはいかなかったのですが
存在感のある観音様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/ce38bb5a88967628a6403fa143841cb2.jpg)
お寺の感じもすごく好きな感じで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ふじいでらと言うだけあって
藤棚が並んでいます。
フジの花が咲くころまたお参りします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/d3c3856e5a6c87c0ff11cb5336521866.jpg)
西国三十三所第五番札所です。
西国巡礼は昨年12月に満願成就しましたが
その時はお参りだけで
御本尊にお目にかかれなかったのです。
毎月18日に御本尊が御開帳されるので
18日に休日が重なる日を
楽しみにしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
御本尊は十一面千手千眼観世音菩薩
千本以上の手を持たれている千手観音様は珍しく
千手観音様と言ってもだいたいは40本の手らしいです。
その手の平に一つずつ眼があるので
千手に千眼
拝観料300円を支払うと
御本尊のお顔の写真(パソコン印刷)をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
厨子の中の観音様は
ちょっと暗くて千本の手をじっくりって
訳にはいかなかったのですが
存在感のある観音様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/ce38bb5a88967628a6403fa143841cb2.jpg)
お寺の感じもすごく好きな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ふじいでらと言うだけあって
藤棚が並んでいます。
フジの花が咲くころまたお参りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)