今はネットで調べたら
なんでも教えてもらえる世の中
初節句
母方の親が
節句の人形を用意して
父方の親がお祝いの席の準備
たまたま
れみ兄2号も同じサイトで
調べていたらしく
お嫁さんが嫁ぐと
なかなか両親と会えないので
両親が節句人形を贈ってそれを
お披露目する時に嫁ぎ先へ
娘と孫の顔を見に行くというのが
そのしきたりの所以だと
わざわざ説明してくれた
私は「昭和か!」と突っ込んだわ
今は嫁ぐという概念すらないし
孫は嫁ちゃんご両親の孫と
なっているのが世間一般の状況では
ないでしょうか?
嫁ちゃんに気兼ねして
孫を抱けないなんて
話を方々で聞きます
おかげさまで
うちは嫁ちゃんが高校生の時から
一緒に食事にいったり
日帰りで出かけたり 旅行したり
世間一般より仲良くさせてもらってる
嫁ちゃんのご両親とも
お互いの家庭をリスペクトして
よい関係だなぁと思ってる
なのでほぼ毎週
息子夫婦が呼んでくれて
孫の顔を見に行ってるし
嫁ちゃんが今度一緒に〇〇に行こう
なんて誘ってくれるし
幸せな じじちゃんばばちゃんだと
思ってる
息子も息子で
本当の息子のように
嫁ちゃん一家というか
すでに一族に可愛がってもらってる
婚家がどうとか
嫁ぐとか昭和な感覚の無い
フレンドリーな感じなんだけど
やっぱり しきたりはしきたりみたいで
嫁ちゃんのご両親が
節句の人形を贈ってくださった
しかも
人形屋さんで
ささぁ〜と高級ゾーンに入られて
かなりお高い兜飾りを
贈ってくださったらしいのです
さぁどうしましょう!
お祝いの席はうちがセッティングする
わけですよねぇ
さらにお祝いを包んで
初節句の翌週には
一歳のお誕生日のお祝いがありまして
諭吉
諭吉の大群 (o_o)
お祝いだからケチなことは
言いたく無いけど
先日 友人の年金事情を聞き
先細の家計に怯えてる毎日
身の丈にあった事をしないと
これから先やっていけない
でもこれも まわりまわってるわけで
私も親にお祝いしてもらってたんだ
息子の兜飾りを毎年玄関に飾ってる
息子の成長 孫の成長を願うのは
親、祖父母 順番にやってくる
歳をとったなぁと実感します
主人が、兜一式を飾りました。
息子も、50歳を過ぎたのに、真新しく見える兜。
主人の丹精が良い証拠でしょう。(笑)
お祝い事に、福沢さんがかなりの頻度で出ていく・・・。
いずこも同じ。 順番性。
こればかりは、年金暮らし…なんて、言ってられませんね。
可愛い孫のためですもの…。 オホホ( ^^) _U~~🌸
そうですね
かわいい孫の成長を祈って
初節句お祝いしてきます