昨年春に球根を買って
12月に咲いたサフラン
オシベを採って乾燥させ
サフランライスを炊きました
その後球根を
土の中へ植えたら
球根の子どもがたくさんできました
球根を掘り上げ
乾燥させて
不織布にくるんで置いていたら
芽が出ないだろうと
諦めて放置してましたが
小さい球根なのに
しっかり芽が出てきました

昨年のサフランは
12月に咲いたけど
この小さな球根からは
花が咲きそうにないけど
土に植えず水もあげないで育つので
しばらく観察してみよう
昨日のニュースで
牛乳が余って500万本を
廃棄処分することになると・・・
牛はお乳を搾乳しないと
病気になるし
外食産業が低迷して
需要が減ってるかららしい
需要と供給のバランスがとれてない
みたいですね
私も
ちょっと貢献しようと思ってます
木曜日 めざましテレビの
伊野尾慧の いのお飯を見ると
週も後半って焦ってきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます