九州ツーリング2日目
熊本城から
北へ走る
福岡県
筑後国一の宮 高良大社(こうら)
高良山の山頂にある高良大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/90105c358996702cf5c896cbc3af0cb3.jpg)
131段の長い階段を昇るには
暑過ぎて(^◇^;)
階段横の
スロープカー(小さいモノレール)に
乗らせてもらいました
久留米市内を見渡せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/3397255458c30859d05317ab7fd67091.jpg)
こちらに着くまで
カーナビに振り回されて
陸上自衛隊久留米駐屯地の周りを
2周しました
1周目は陸自の車両が並ぶ風景に
ワクワクしてましたが
いくら自衛隊好きの私でも
3周目になりそうだったので
カーナビを無視して走りました
原ニバイク用のキチンとした
カーナビが欲しいわ(TT)
佐賀県
肥前国一の宮 千栗八幡宮(ちりく)
ちくりと読んでいたら「ちりく」
だったのでビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/27d50756d06148fe6254c8de939aee10.jpg)
神社の前に着いたのが
15時56分
社務所が16時までだと思い
146段の長い階段を
走って上りました
バルセロナオリンピック
柔道 金メダリストの
古賀稔彦さんがトレーニングしていた
階段とのことですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/1a796fc79169eaccf4402ed5419e307c.jpg)
マラソンの練習から
遠ざかってる私にとっては
心臓が壊れそうでした
社務所について
「ゼーゼー」言ってる私に
「落ち着いてからでいいですよ」
と、優しく声をかけてくださいました
「何時までですか?」
「5時までです」
うーん走らなくてもよかった(^◇^;)
オカメインコを飼われていたみたいで
オカメインコ柄のご朱印帳が
ありました
オカメインコ好き
う〜ん欲しかったけど我慢した
佐賀県
肥前国一の宮
興止日女神社(よどひめ)
もう一社参拝予定でしたが
タイムアウトで
参拝できませんでした
と、いうより
すっかり飛ばして伊万里へ
走ってしまいました(^◇^;)
ホテルに着いてから気づきました
16時過ぎに千栗八幡宮を出て
走っても御朱印がいただける
時間に着けなかったと
自分で自分を慰めてました
まぁポンコツカーナビが
すんなり高良大社に案内してくれて
いたら参拝できたのになぁ
いつか
長崎の一の宮を参拝するときに
参拝させていただきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます