子どもの頃から
出かけるときはキレイな下着で出かける
出かける前は家を片付けておく
母に何度も言われていた
ある意味 おまじないみたいな物
くたびれたパンツを履いてるときに
限って事故にあったり
家が片付いてないときに限って
家に帰れず 誰かに家に入ってもらわないと
いけない状況になる
そんなことになったら嫌やろ!
母の変な思い込みと言うか
願掛けと言うか・・・
でも刷り込まれて育ってる私は
旅行に新しい下着を持っていく
旅行の前は掃除を念入りにして
部屋をキレイに片付けてから行く
それは当たり前やと思っていたら
先日 友人と旅行の話になって
「旅行に行くときは捨てていい下着を
持って行って旅先で捨ててくるねん
荷物が減って楽やで〜」と
その場に5人いて
そんな人が2人いて
私の母の教えはなんやったんや!と
思いました
が、やっぱり子どもの頃からの習性
入院が決まってるのなら
入院前に断捨離しようと
引き出しに溜まってる書類や
使わない物を捨てました
捨てて 空いた隙間に
幸せが入ってくるみたいですよ
手術して
腫瘍を取り除いたら
その隙間に幸せが入ってくる
なんでもポジティブに考えないとね(^ ^)
鍋も全部磨いて
いっそ大掃除しておこう!
ふるさと納税の
シャインマスカット

美味かった〜!
ちょこぼさんにも
おすそ分け

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます