私が子どもの頃のプリン
ハウスのプリンミクスを使ったプリン
粉末に牛乳を入れて型に入れて
冷やし固めるプリンを
母が作ってくれていた
カラメルも付属のカラメル粉末を
水で溶いたものでした
私はプリンとはこういう物だと
思っていたので
れみパパの実家で
義父が焼いてくれた
焼きプリンを食べたときは
衝撃でした Σ(゚д゚lll)
卵と牛乳だけの
しっかりしたプリン
事あるごとに焼いてくれるプリン
プリンの端をスプーンで押して
お皿にひっくり返して置き
プリンの焼き型とお皿を
しっかり持ってプルプルと振ると
プリンがお皿に出てきて
底のカラメルがジュワ〜と
プリンに垂れてきます
先日ドラマを見ていて
手話でプリンを表現していた
まさにその手の形通りの状態(^^)
プリンが食べたいなぁと
思っているところに
スーパーのチラシで
こだわりプリン祭り
みたいなのが開催されていて
パステルのプリン
奈良まほろば大仏プリン
博多あまおうプリン
香川の和三盆プリンを買って帰ってきた
トロトロなんだよねぇ
今のプリンはトロトロ
義父の作ってくれた
しっかりしたプリンではない
5年前までプリンを焼いてくれていた
5年でこんなにも認知機能が
衰えてしまうんだ・・・
義父のプリンはもう食べられない
私が作るしかないかぁ
子供のころの一番のご褒美は、「🍮アラモード」でした。
最近、味覚が子供のころに戻ったのかしら…。
🍮とか、イチゴの🍰が無性に食べたいです!
こんにちは
プリンは卵と牛乳
身体にも良いですよね
甘いけど罪悪感が無いです(^ ^)