今年は,「障害者自立支援法」について検討される年です。厚労省HPにて,「社会保障審議会障害者部会(第44回)」の報告の中で,検討中の論点及び関連資料が公開されています(地域生活支援事業等について)。まだ決定事項ではありませんが,今後の動向についての参考になります。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/s1112-10.html . . . 本文を読む
正式名称はどのようになるのか?これまで,仙台市内各区で開催されてきた「生活支援ネットワーク会議」の準備会(主に相談事業所)の合同会議・情報交換会が初めて開催されます。
会場:若林障害者福祉センター
日時:平成20年11月19日(水)
18:30~
これまで,各区ごとに計画して各区のネットワーク会議でしたが,初めて一堂に会し,互いの活動や課題を紹介・話し合うことでさらなる連携がはから . . . 本文を読む
先に紹介しました弦楽合奏サークル「おおさわストリグス」を,TBC(東北放送)が取材し,ドキュメンタリー番組を制作しています。
最近の練習の様子は,「おおさわストリングス」のブログをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/osawa_strings_2007/
放送予定日時は,11月29日(土)20::00~
東北放送(TBC)ラジオ
『響け!ぼくらのきらきら音楽』
~ . . . 本文を読む
●日時=11月29日(土)13:30~15:30
●会場=福祉プラザ
●内容=メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の改善方法についての講話
●対象=市内にお住まいの聴覚障害のある方
●直接会場へ
<問い合わせ>
仙台市聴覚障害者協会
TEL・FAX723-4875 . . . 本文を読む