就労希望の生徒,就労後の卒業生の関係機関との連携の際に活用できる資料(情報提供シート)ができました。
これは,小牛田高等学園と県内各圏域にある就業・生活支援センターとで話し合って作成したものです。各校・各機関でご活用ください。何かお気づきの点がありましたら,小牛田高等学園までご連絡ください。より活用しやすいシート作成の参考にしたいと思います。
<小牛田高等学園HP>
http://kogoga . . . 本文を読む
○とき12月7日(日)10:00
○会場:東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)会議室
○講師:高山恵子氏(臨床心理士,「えじそんくらぶ」代表)
「人間関係を豊かにするコミュニケーション」
○参加費:500円。
主催「煌の会」
「発達支援ひろがりネット」第3回支援情報交換会
引き続き 第3回支援情報交換会を開催。
<第一分科会>テーマ:「乳幼児期から学齢期の育て方」
講師:横山浩之氏( . . . 本文を読む
ボランティア募集!「仙台市社協ボランティア募集情報11月号」より。
施設支援情報など常に募集している所もありますが,グループや個人の募集情報もあります。地域で協力できる方もいるかも知れません。一度ご覧になってみてください。学校や施設で実習した学生さんや地域のボランティア経験の方に,一声掛けていただければ幸いです。
<仙台市社協ボランティア募集情報HP:PDF>
http://www.shaky . . . 本文を読む
【宮城野障害者福祉センター】
(1) 11月29日(土) 10:30~11:30
みやぎのコンサート
(視覚障害のある方による管楽合奏。直接会場へ)
(2) 11月29日(土) 13:00~15:00
障害者週間セミナー
(障害のある方による講演など。定員=15人〔先着〕)
(3) 12月3日(水)~7日(日)・9日(火) 8:30~17:00
障害者のミニ作品展
(障害のある方が . . . 本文を読む