「降りてゆく生き方」宮城実行委員会より情報をいただきました。
8月28日(土)に 武田鉄矢さん主演の自主上映会限定の映画「降りてゆく生き方」を上映する予定です。
「降りてゆく生き方」は街作り、食育、福祉、教育などが テーマとなっている映画です。
宮城での上映会については、こちらをご覧下さい。
http://www.nippon-p.org/blog/2010/06/_in_60.html
また「降りてゆく生き方」の上映会では、単なる映画の上映ではなく、地元の良さや地元で行われている様々な活動、取り組みを 地元の方に幅広く知って頂く機会になればと考えております。
(上映後にパネルディスカッションを行う予定です。)
そして、映画を深める為に8月10日に事前勉強会(第2回目)を行います。
7月14日に、第1回目の勉強会を実施し、食育について、約60名の参加者と共に学び、交流を計りました。また、河北新報や仙台経済界などに取材して頂きました。
そして第2回目の勉強会(8月10日)では主に福祉や教育に関連する活動について情報交換を行う予定です。
★当日の予定です。
19:00~名刺交換会
19:20~映画のご説明
(ダイジェスト版DVD視聴など)
19:50~ NPO法人シャロームの会 代表 菊地茂 さま
「『べてるの家』からの学びと宮城での福祉活動の取り組み」
20:20~ 母の寺子屋 主催 オールライト千栄美 さま
「最高の教育環境、なぜ丸森町に移住を決めたのか?」
20:50~参加者同士によるディスカッションと交流会
22:00 会場撤収
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場は、19:00より使用可能、22:00に撤収ですが、途中参加も途中退場も自由にさせていただきます。
(AER28階 エルソーラ大会議室 70名定員)
映画「降りてゆく生き方」では、福祉については、北海道の「べてるの家」がモデルとなっております。
http://bethel-net.jp/
そこで、宮城で「べてるの家」の活動を目指しているNPO法人シャロームの会代表の菊地茂さんよりお話を頂く事になりました。
(NPO法人シャロームの会のホームページはこちら
http://www.sharome.net/npo/)
さらに、母の寺子屋のオールライト千栄美さんには、丸森町での「日本の知恵と西洋の技術そして家族の勇気が
出会う家作りプロジェクト」を通じて得られた経験を元に、教育の本質についてお話し頂きます。
母寺子屋さんのホームページはこちら
http://www.kuukuu.org/
また勉強会では、様々な分野の方と意見交換や地元での活動に関する情報の共有が出来ればと考えております。
少しでも興味がございましたら、ぜひお気軽にお誘い合わせの上、ご参加下さい。
また第2回目の勉強会では参加人数の把握のため、 下記フォームよりご登録下さい。
http://form.os7.biz/f/04af145c/
(第1回目の勉強会では、多くの方にご参加頂き、資料が不足してしまいました。今回は参加人数を把握し、ご迷惑をおかけしないように致します。)
■日時:8月10日(19:00~)
■場所:エル・ソーラ大研修室
http://www.sendai-l.jp/whats_ls/
■定員:70名
■参加費:無料
■ 参加登録:
http://form.os7.biz/f/04af145c/
(参加人数の把握のため、上記フォームよりご登録下さい。)
主催:「降りてゆく生き方」宮城実行委員会
後援:仙台市、仙台市教育委員会、河北新報、みやぎ生協
■お問い合わせ:
oriiki.miyagi@gmail.com
(「降りてゆく生き方」宮城実行委員会 事務局)
http://ameblo.jp/team-senndai/
8月28日(土)に 武田鉄矢さん主演の自主上映会限定の映画「降りてゆく生き方」を上映する予定です。
「降りてゆく生き方」は街作り、食育、福祉、教育などが テーマとなっている映画です。
宮城での上映会については、こちらをご覧下さい。
http://www.nippon-p.org/blog/2010/06/_in_60.html
また「降りてゆく生き方」の上映会では、単なる映画の上映ではなく、地元の良さや地元で行われている様々な活動、取り組みを 地元の方に幅広く知って頂く機会になればと考えております。
(上映後にパネルディスカッションを行う予定です。)
そして、映画を深める為に8月10日に事前勉強会(第2回目)を行います。
7月14日に、第1回目の勉強会を実施し、食育について、約60名の参加者と共に学び、交流を計りました。また、河北新報や仙台経済界などに取材して頂きました。
そして第2回目の勉強会(8月10日)では主に福祉や教育に関連する活動について情報交換を行う予定です。
★当日の予定です。
19:00~名刺交換会
19:20~映画のご説明
(ダイジェスト版DVD視聴など)
19:50~ NPO法人シャロームの会 代表 菊地茂 さま
「『べてるの家』からの学びと宮城での福祉活動の取り組み」
20:20~ 母の寺子屋 主催 オールライト千栄美 さま
「最高の教育環境、なぜ丸森町に移住を決めたのか?」
20:50~参加者同士によるディスカッションと交流会
22:00 会場撤収
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場は、19:00より使用可能、22:00に撤収ですが、途中参加も途中退場も自由にさせていただきます。
(AER28階 エルソーラ大会議室 70名定員)
映画「降りてゆく生き方」では、福祉については、北海道の「べてるの家」がモデルとなっております。
http://bethel-net.jp/
そこで、宮城で「べてるの家」の活動を目指しているNPO法人シャロームの会代表の菊地茂さんよりお話を頂く事になりました。
(NPO法人シャロームの会のホームページはこちら
http://www.sharome.net/npo/)
さらに、母の寺子屋のオールライト千栄美さんには、丸森町での「日本の知恵と西洋の技術そして家族の勇気が
出会う家作りプロジェクト」を通じて得られた経験を元に、教育の本質についてお話し頂きます。
母寺子屋さんのホームページはこちら
http://www.kuukuu.org/
また勉強会では、様々な分野の方と意見交換や地元での活動に関する情報の共有が出来ればと考えております。
少しでも興味がございましたら、ぜひお気軽にお誘い合わせの上、ご参加下さい。
また第2回目の勉強会では参加人数の把握のため、 下記フォームよりご登録下さい。
http://form.os7.biz/f/04af145c/
(第1回目の勉強会では、多くの方にご参加頂き、資料が不足してしまいました。今回は参加人数を把握し、ご迷惑をおかけしないように致します。)
■日時:8月10日(19:00~)
■場所:エル・ソーラ大研修室
http://www.sendai-l.jp/whats_ls/
■定員:70名
■参加費:無料
■ 参加登録:
http://form.os7.biz/f/04af145c/
(参加人数の把握のため、上記フォームよりご登録下さい。)
主催:「降りてゆく生き方」宮城実行委員会
後援:仙台市、仙台市教育委員会、河北新報、みやぎ生協
■お問い合わせ:
oriiki.miyagi@gmail.com
(「降りてゆく生き方」宮城実行委員会 事務局)
http://ameblo.jp/team-senndai/