(産経ニュースより引用)
衆院厚生労働委員会は9日、障害年金受給者に配偶者や子供もがいる場合の加算について、受給開始後に結婚したり子供が生まれたりしたケースにも対象を広げる「国民年金法等改正案」を、委員長提案として本会議に提出することを全会一致で決めた。週明けの衆院本会議で可決後、参院に送付する。今国会で成立する見通し。
障害年金の受給者は平成20年度末時点で約182万人。現在は受給開始時に配偶者や子供がいるケースしか加算が認められていないが、厚労省は法案成立により数万人が新たな加算対象になると見込んでいる。
衆院厚生労働委員会は9日、障害年金受給者に配偶者や子供もがいる場合の加算について、受給開始後に結婚したり子供が生まれたりしたケースにも対象を広げる「国民年金法等改正案」を、委員長提案として本会議に提出することを全会一致で決めた。週明けの衆院本会議で可決後、参院に送付する。今国会で成立する見通し。
障害年金の受給者は平成20年度末時点で約182万人。現在は受給開始時に配偶者や子供がいるケースしか加算が認められていないが、厚労省は法案成立により数万人が新たな加算対象になると見込んでいる。