泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

仙台障がい者合氣道稽古会~稽古日~

2010年04月08日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
主催:仙台障がい者合氣道稽古会 代表 佐藤秀文

会場:福祉プラザ大広間1 午後5時から午後8時まで。

稽古日 : 第17回 平成22年4月22日(木)

 部屋を3時間とりますが、着替えなどで稽古時間は2時間30分くらいになります。
服装は運動が出来る運動着なのですが、畳ですれてしまいますので強い素材であることがの
ぞまれます。柔道着でもかまいません。
 稽古での準備体操は合氣道に適したスタイルで行いますが、それぞれ各自の体調、身体症
状により変えていきます。
 服薬をされている方は申し出てください。また障がいの内容なども事前に、もしくは前もって連絡いただけますと幸いです。稽古は5 時30 分からになります。5 時からは部屋で体を動かすなどして準備してください。参加費は無料です。

合氣道とは
 打たず、切られず、受けず、止めず、故に無抵抗の武道、皆々はずす、流す、空を打たす、即ちこれを無抵抗というのである。

 私達は様々な障がいを持っても可能な合氣道の在り方を模索しています。少林寺拳法な
どには障がいを持った指導者また障がい者の方がいらっしゃると友人が教えてくださり、ま
た友人もまた障がいをもって稽古されてるのです。これから合氣道と障がいとのかかわり
方を考えてみたいです。

 メールまたは電話で連絡してください。
E-mail:masakatuagatu19xx@hotmail.co.jp
☎ 050-3317-0564 佐藤まで
(午後6時~午後9時)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中途失聴・難聴の方の生活訓... | トップ | パルバザー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

余暇・芸術・スポーツ情報」カテゴリの最新記事