【新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのご協力のお願い】
以下の5点についてはとくにご協力いただきますよう、お願いいたします。
1)いわゆる「3密」を回避する都合上、「定員」を設けさせていただきます。
そのため、参加ご希望の方は事前申込を「必ず」してください。
2)事前申込期限の前であっても申込者が定員に達した場合は、申込受付を終了
いたします。
3)ソーシャルディスタンスを考慮した会場準備をおこないますので、事前申込
なしでの当日の「飛び入り参加」はできません。
4)参加費500円はお釣りの要らないようにご準備ください。
5)マスク着用、手洗い・うがい・手指消毒などの感染防止対策にご協力をお願
いいたします。
1 内容
テーマ 新たな「一歩」を踏み出すために、自分たちが出来ること
講師 「一歩を楽しむ石巻」 代表 若山 崇(わかやま たかし)さん
座長 日本盲導犬協会仙台訓練センター 村井 孝典(むらい たかのり)さん
一歩を楽しむ石巻は、目の見えない・見えにくい人達が、お互いの悩みや喜びを
共有したり、様々な活動を一緒に行ったりすることで、社会から孤立することなく
様々な分野で新しい「一歩」を踏み出せるようにという思いのもと、代表の若山さ
んが発起人となって誕生しました。
主な活動は月一回の茶話サロン、えん袋の製作・販売、年に1回の当事者・支援
者(家族・ボランティア)のための歩行体験講習会などです。また最近では、スマ
ホ・タブレット等の使い方を会員同士で練習するといった活動も行っています。
平成29年8月に5名で始まった同団体は、現在石巻地域を中心に当事者とそのご
家族、支援者を含め44名の方が会員として活動するようになりました。今回は代表
の若山さんより、一歩を楽しむ石巻結成から現在に至るまで、そして今後の目標に
ついて語っていただきます。
2 日時
2021年2月10日(水) 19時〜20時半
3 会場
仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室
4 参加費
500円
※お釣りが要らないようにご準備いただきますよう、お願いいたします。
5 定員
25名
6 参加のお申し込み方法
資料準備の都合上、参加ご希望の方は2月3日(水)までに以下の項目をご連絡く
ださい。
※メールやFAXの場合は件名に「第237回ロービジョン勉強会申込み」と記載して
ください。
(1)お名前(ふりがな)
(2)職業(または勤務先・学校名)
(3)連絡先(メールアドレス・電話番号など)
【オンライン参加希望の方のお申込み方法】
オンライン参加者の定員は90名です。先着順で受け付けます。
オンラインでの参加をご希望される方も2月3日(水)までに、オンラインでの
参加希望であることがわかるようにメールでアイサポート仙台までご連絡ください。
折り返し、参加費(500円)の納入方法などをご案内させていただきます。
なお、会場の通信回線事情などにより接続の途中で音声や画像が途切れるなどの
トラブル発生が予想されます。またオンラインで参加しておられる方は「視聴のみ」
です。これらの点をあらかじめご了承ください。
7 お申し込み・お問い合わせ先
アイサポート仙台 仙台市視覚障害者支援センター
電話 022-341-1728
ファックス 022-341-1729
メール sisien@sky.plala.or.jp
【仙台ロービジョン勉強会 とは・・・】 視覚障害児・者の支援についての定例の
勉強会です。月ごとにテーマが変わり、目の病気のことから、福祉サービス、福祉機
器、具体的な支援方法など内容は多岐にわたります。2000年8月に自主的な勉強会と
してスタートし、2006年4月(第66回)からは事務局をNPO法人ア イサポート仙台
に置いて引き続き開催しています。
支援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関係」の
基
盤にもなっています。関心があるテーマの回のみ参加される方も大歓迎です。ぜひ気
軽
にご参加ください。
以下の5点についてはとくにご協力いただきますよう、お願いいたします。
1)いわゆる「3密」を回避する都合上、「定員」を設けさせていただきます。
そのため、参加ご希望の方は事前申込を「必ず」してください。
2)事前申込期限の前であっても申込者が定員に達した場合は、申込受付を終了
いたします。
3)ソーシャルディスタンスを考慮した会場準備をおこないますので、事前申込
なしでの当日の「飛び入り参加」はできません。
4)参加費500円はお釣りの要らないようにご準備ください。
5)マスク着用、手洗い・うがい・手指消毒などの感染防止対策にご協力をお願
いいたします。
1 内容
テーマ 新たな「一歩」を踏み出すために、自分たちが出来ること
講師 「一歩を楽しむ石巻」 代表 若山 崇(わかやま たかし)さん
座長 日本盲導犬協会仙台訓練センター 村井 孝典(むらい たかのり)さん
一歩を楽しむ石巻は、目の見えない・見えにくい人達が、お互いの悩みや喜びを
共有したり、様々な活動を一緒に行ったりすることで、社会から孤立することなく
様々な分野で新しい「一歩」を踏み出せるようにという思いのもと、代表の若山さ
んが発起人となって誕生しました。
主な活動は月一回の茶話サロン、えん袋の製作・販売、年に1回の当事者・支援
者(家族・ボランティア)のための歩行体験講習会などです。また最近では、スマ
ホ・タブレット等の使い方を会員同士で練習するといった活動も行っています。
平成29年8月に5名で始まった同団体は、現在石巻地域を中心に当事者とそのご
家族、支援者を含め44名の方が会員として活動するようになりました。今回は代表
の若山さんより、一歩を楽しむ石巻結成から現在に至るまで、そして今後の目標に
ついて語っていただきます。
2 日時
2021年2月10日(水) 19時〜20時半
3 会場
仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室
4 参加費
500円
※お釣りが要らないようにご準備いただきますよう、お願いいたします。
5 定員
25名
6 参加のお申し込み方法
資料準備の都合上、参加ご希望の方は2月3日(水)までに以下の項目をご連絡く
ださい。
※メールやFAXの場合は件名に「第237回ロービジョン勉強会申込み」と記載して
ください。
(1)お名前(ふりがな)
(2)職業(または勤務先・学校名)
(3)連絡先(メールアドレス・電話番号など)
【オンライン参加希望の方のお申込み方法】
オンライン参加者の定員は90名です。先着順で受け付けます。
オンラインでの参加をご希望される方も2月3日(水)までに、オンラインでの
参加希望であることがわかるようにメールでアイサポート仙台までご連絡ください。
折り返し、参加費(500円)の納入方法などをご案内させていただきます。
なお、会場の通信回線事情などにより接続の途中で音声や画像が途切れるなどの
トラブル発生が予想されます。またオンラインで参加しておられる方は「視聴のみ」
です。これらの点をあらかじめご了承ください。
7 お申し込み・お問い合わせ先
アイサポート仙台 仙台市視覚障害者支援センター
電話 022-341-1728
ファックス 022-341-1729
メール sisien@sky.plala.or.jp
【仙台ロービジョン勉強会 とは・・・】 視覚障害児・者の支援についての定例の
勉強会です。月ごとにテーマが変わり、目の病気のことから、福祉サービス、福祉機
器、具体的な支援方法など内容は多岐にわたります。2000年8月に自主的な勉強会と
してスタートし、2006年4月(第66回)からは事務局をNPO法人ア イサポート仙台
に置いて引き続き開催しています。
支援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関係」の
基
盤にもなっています。関心があるテーマの回のみ参加される方も大歓迎です。ぜひ気
軽
にご参加ください。