iphoneやipadなどご利用の方は,すでにご存じかも知れません。
iphoneのアプリに,自閉症の方・ことばによるコミュニケーションが苦手な方向けの支援アプリ「Voice4u」があります。
先週末に本校の保護者の方との懇親の席があり,何名かの方にはご紹介しておりましたが,「虹っ子広場」のブログでも紹介されています。→こちら
最近のバージョンアップで,新しいカテゴリーを追加できるようになりました。例えば,「朝の会」としてその進行で必要なあいさつを入れたりすることも可能になりました。
私は,ipheneの音声が低いので,ミニスピーカーアンプを接続して,生徒の発声のかわりに「おはようございます。」などと利用しています。利用例については,「Sphinxのひとこと」のブログでも紹介されています。→こちら
iphoneなどご利用の方は,一度試してみてはいかがですか?
iphoneのアプリに,自閉症の方・ことばによるコミュニケーションが苦手な方向けの支援アプリ「Voice4u」があります。
先週末に本校の保護者の方との懇親の席があり,何名かの方にはご紹介しておりましたが,「虹っ子広場」のブログでも紹介されています。→こちら
最近のバージョンアップで,新しいカテゴリーを追加できるようになりました。例えば,「朝の会」としてその進行で必要なあいさつを入れたりすることも可能になりました。
私は,ipheneの音声が低いので,ミニスピーカーアンプを接続して,生徒の発声のかわりに「おはようございます。」などと利用しています。利用例については,「Sphinxのひとこと」のブログでも紹介されています。→こちら
iphoneなどご利用の方は,一度試してみてはいかがですか?