泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

NHK福祉番組 「ろうを生きる 難聴を生きる」「視覚障害ナビ・ラジオ」 公開収録のご案内

2017年01月25日 | 視覚障害・聴覚障害支援
NHK福祉番組 「ろうを生きる 難聴を生きる」「視覚障害ナビ・ラジオ」
公開収録のご案内
(観覧無料・定員制・先着順 ※同行者を含めて事前の申し込みが必要です)


東日本大震災がおこってから、2017年3月で6年。
NHKでは2月5日(日)に「盲ろう者が語る3.11」と題するトークイベントを
行います。
「地震の後、盲ろう者の人たちはどんな気持ちで過ごしていたのか」、「どんな
ことが心の支えになったのか」
「もし大きな災害がまた起きたとき、盲ろう者に必要なことはなにか」。
東北地方に住む盲ろう者3名にステージでじっくり語り合っていただきます。
この模様は「ろうを生きる難聴を生きる」(Eテレ)と「視覚障害ナビラジオ」
(ラジオ第2)で3月に放送する予定です。

番組では観覧者としてご参加いただく方を募集しています。ご興味がありました
らぜひご参加下さい。
入場無料です。(会場までの交通費や宿泊費は各自でご負担ください。テレビの
撮影がありますので、放送でお姿が映る可能性があります。)

1.開催日時
2017年2月5日(日) 開場:午後12時30分 開始:午後1時~3時(予定)

2.開催場所
東北歴史博物館 1階 研修室
住所 多賀城市高崎1-22-11
交通 JR東北本線「国府多賀城駅」徒歩1分 

送迎バスのご案内
仙台駅から会場までは無料の送迎用のバスをご用意します。
(仙台駅までの交通費、宿泊費、昼食は各自でご負担下さい)
送迎をご希望の方は、仙台駅東口のバスターミナル(仙台駅東口観光送迎バス乗
降場)に昼11時30分までにお集まり下さい。スケジュールの都合上、バスは11時
30分に出発します。

3.出演
「3.11」を体験した東北在住の「盲ろう者」とその介助者 3名。
菅井裕行さん(宮城教育大学 教授)※震災時の盲ろう者の状況を長年調査して
いる。
高山久美子(司会) ろうを生きる 難聴を生きるナレーター・視覚障害ナビラジオキャスター

4.情報保障
全体手話通訳、PC要約筆記をご用意します。
テレビ撮影の都合上、PC要約筆記はスクリーンに投影せず、直接PCにつなぎます。

5.申し込み方法
「みやぎ盲ろう児・者友の会」に以下の情報を明記の上、ご応募下さい。
・住所
・氏名
・年齢
・電話
・(あれば)メールアドレス
・(ガイドヘルパー同行の場合)ヘルパーの名前
・仙台駅からのシャトルバスを利用する or 利用しない。

6.申し込み先
みやぎ盲ろう児・者友の会
TEL/FAX 022-262-1383(事務局 工藤(くどう)方)
Eメール  miyagi.db@gmail.com

7.締め切り
1月30日(月)
締切前でも、定員になり次第、募集を終了します。先着順。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« てんかんサポート講座 | トップ | きょうされん宮城支部 市民... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

視覚障害・聴覚障害支援」カテゴリの最新記事