泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

障害者用マウス試作 黒川高生支援学校に寄贈~河北新報~

2010年02月20日 | 特別支援学校・特別支援教育
(河北新報平成22年2月20日(土)付けより引用)
 黒川高大和町)電子機械科3年の生徒4人が障害者にも使いやすいパソコンのマウスを試作し15日、県光明支援学校(仙台市泉区)に10台贈呈した。
 指先が不自由で、マウスをクリックする動作が難しい生徒向けに作られた。通常のマウスに大きな押しボタンのスイッチを接続し、軽くボタンに触れるだけでクリック動作ができるように工夫した。
 電子機械科の3年生は卒業研究の一環で、昨年9月から支援マウス作りに取り組んできた。大崎健司君(18)は「障害を抱えた生徒が気軽にパソコンを使うきっかけになればうれしい」と言う。
 光明支援学校の若山洋教諭(41)は「授業で積極的に活用し、生徒にパソコンを操作する楽しさを感じてもらいたい」と話している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別支援2校を16年度まで... | トップ | 仙台ローズガーデンから, 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

特別支援学校・特別支援教育」カテゴリの最新記事