泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

平成27年度「福祉の職場説明会」

2015年08月11日 | 就労・生活自立
 福祉の職場へ就職を希望する方,福祉の仕事に関心のある方を対象に講話をとおし,福祉の仕事内容等について学ぶ機会を提供すると共に,求人を希望する社会福祉施設・団体等との面談会を行います。その他,福祉の仕事に係わる相談コーナー,求人閲覧コーナーを設置いたします。

☆主 催 社会福祉法人宮城県社会福祉協議会(宮城県福祉人材センター)

☆日 時 平成27年 8月19日(水) 11:30~15:30

☆会 場 仙台市情報・産業プラザ ネ!ットU  多目的ホール
      〒980-6105 仙台市青葉区中央 1-3-1 アエル5階

☆対 象
  (1)福祉を希望する一般求職者・既卒者・平成28年3月卒業予定者
  (2)求人を希望する社会福祉施設・福祉関係事業所等

☆参加方法
  ○一般参加者
・参加費は無料です。直接会場へお越しください。
  ○社会福祉関係事業所(参加事業所 30ブース程度)
  ・参加費は無料です。
   ※参加に際しては,宮城県福祉人材センターに求人票の提出をお願いいたします。
     ・ブース参加の申し込みは FAX にて受け付けます。(介護・障害・保育分野毎)
    応募多数の場合は、当会主催の人材確保支援セミナー参加事業所を優先します。

☆内 容
   11:30 開 会
   講 話
「日本の未来を支える福祉の仕事」 らしさ研究所 代表 門野 友彦氏
  13:00~ 個別面談会・相談会
○相談・面談コーナー
・求人担当者との個別面談コーナー
○各種相談コーナー
・ハローワークコーナー
・宮城県保育士・保育所支援センター
・公益財団法人介護労働安定センター
○宮城県福祉人材センターコーナー
・総合相談コーナー・求職登録コーナー・求人閲覧コーナー
15:30 閉 会

☆お問い合せ・申し込み先
社会福祉法人宮城県社会福祉協議会 宮城県福祉人材センター
〒980-0014 仙台市青葉区本町 3-7-4
     TEL 022-262-9777
     FAX 022-261-9555
  E-mail:jinzai@miyagi-sfk.net 担当:佐藤・鈴木
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 視覚に障害のある方へのボラ... | トップ | 障害児との関わり学ぶ(河北... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

就労・生活自立」カテゴリの最新記事