宮城県では今年度の喀痰吸引等研修について,下記内容にて実施することとしましたのでお知らせします。
平成24 年度宮城県喀痰吸引等指導者養成講習
[概 要]
開催時期:8 月10 日(金)~11 日(土)
開催場所:宮城県看護協会(仙台市青葉区八幡)
宮城県介護研修センター(大崎市鹿島台)
受講人数:100 名
対象者:
①特別養護老人ホーム,介護老人保健施設,有料老人ホーム,,障害者(児)施設,訪問介護事業所等及び病院,診療所に就業している医師,看護師,保健師又は助産師
②看護師等は臨床等での実務経験年数を3 年以上有する者
③自施設等に,医療的ケアを行っている方が入所,利用等しており,介護職員等の実地研修を受け入れることができること
④宮城県が実施する喀痰吸引等研修の講師となる者
※①~④のいずれにも該当する者
平成24 年度宮城県喀痰吸引等研修
[概 要]
受講人数:150 名
対象者:
特別養護老人ホーム,介護老人保健施設,有料老人ホーム,グループホーム,障害者(児)施設等(医療施設を除く),訪問介護事業者等に就業している介護職員等(介護福祉士を含む)
1)基本研修(講義)8 日間
[前半 5 日間]
開催時期:8 月20 日(月)~24 日(金)
開催場所:宮城大学(黒川郡大和町学苑)
[後半 3 日間]
開催時期:10 月15 日(月)~17 日(水)
開催場所:県庁講堂
2)基本研修(演習)
開催時期:11 月中旬
開催場所:宮城県介護研修センター
3)筆記試験1 日
実施時期:11 月7日(水)
実施場所:県庁講堂
4)実地研修
実施時期:12 月~2 月
※研修申込等照会先:社会福祉法人宮城県社会福祉協議会 TEL022-225-8479
担当:長寿社会政策課 在宅・施設支援班 TEL 022-211-2549
平成24 年度宮城県喀痰吸引等指導者養成講習
[概 要]
開催時期:8 月10 日(金)~11 日(土)
開催場所:宮城県看護協会(仙台市青葉区八幡)
宮城県介護研修センター(大崎市鹿島台)
受講人数:100 名
対象者:
①特別養護老人ホーム,介護老人保健施設,有料老人ホーム,,障害者(児)施設,訪問介護事業所等及び病院,診療所に就業している医師,看護師,保健師又は助産師
②看護師等は臨床等での実務経験年数を3 年以上有する者
③自施設等に,医療的ケアを行っている方が入所,利用等しており,介護職員等の実地研修を受け入れることができること
④宮城県が実施する喀痰吸引等研修の講師となる者
※①~④のいずれにも該当する者
平成24 年度宮城県喀痰吸引等研修
[概 要]
受講人数:150 名
対象者:
特別養護老人ホーム,介護老人保健施設,有料老人ホーム,グループホーム,障害者(児)施設等(医療施設を除く),訪問介護事業者等に就業している介護職員等(介護福祉士を含む)
1)基本研修(講義)8 日間
[前半 5 日間]
開催時期:8 月20 日(月)~24 日(金)
開催場所:宮城大学(黒川郡大和町学苑)
[後半 3 日間]
開催時期:10 月15 日(月)~17 日(水)
開催場所:県庁講堂
2)基本研修(演習)
開催時期:11 月中旬
開催場所:宮城県介護研修センター
3)筆記試験1 日
実施時期:11 月7日(水)
実施場所:県庁講堂
4)実地研修
実施時期:12 月~2 月
※研修申込等照会先:社会福祉法人宮城県社会福祉協議会 TEL022-225-8479
担当:長寿社会政策課 在宅・施設支援班 TEL 022-211-2549