goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

平成22年度アーチル療育セミナー

2011年02月05日 | 発達障害・自閉症支援情報
本人たちが自ら人生を切り拓いていくために」
~成人期の発達障害者が求めている支援と視点~


成人期のアスペルガー症候群や高機能自閉症などの発達障害は、対人関係で傷つき、自信を失い、社会での孤立感を持っていることが少なくありません。しかし、理解者や仲間たちと出会い、そのつながりを通して、自ら新しい一歩を踏み出すことができます。さらに、自らの経験や能力を他の誰かに役立てていきたいと考えている方もいます。
 そんな本人たちの熱いメッセージと、本人と寄り添い共に歩んでいる支援者の報告から、成人期の発達障害者に必要な支援について、一緒に考えてみませんか?

日 時: 平成23年2月20日(日) 13:30~16:30(開場13:00)

場 所: 仙台市役所 8階ホール

内 容: 
Ⅰ 講演 「本人たちが自ら人生を切り拓いていくために 
     ~成人期の発達障害者が求めている支援と視点~」
     講師 新潟県はまぐみ小児科センター長・発達障害療育費
        東條 惠 (とうじょう めぐむ) 氏

Ⅱ 当事者と支援者からのメッセージ
     報告者 アスペルガー症候群など発達障害のある本人
        地域活動推進センターや自閉症児者相談センターの相談員

定 員: 300名
参加料: 無料
申込み: 2月7日(月)9時から電話・FAXで下記まで。

≪申込み・問合せ先≫
仙台市発達相談支援センター
Tel. 022-375-0110
Fax. 022-375-0142
Eメール fuk005410@city.sendai.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 参考図書紹介・「重い自閉症... | トップ | 平成22年度 視覚障害者への... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発達障害・自閉症支援情報」カテゴリの最新記事