◇テーマ
点字ユーザー向け携帯型情報通信端末のご紹介
◇話題提供
ケージーエス株式会社 営業部 籠宮 純(かごみや じゅん)さん
◇内容
「点字ユーザー向け携帯型情報通信端末」と聞いて、知っている・見てみたこと
がある・操作してみたことがあるという方は、もしかしたらそれほど多くないか
もしれません。というのも、この勉強会ではこれまで視覚障害者向けのさまざま
な機器や便利グッズを取り上げてきましたが、点字に関する道具を紹介するのは
10数年にわたる勉強会の歴史の中で今回が初めてです。
そこで籠宮さんには、「そもそも点字ユーザー向け携帯型情報通信端末とはど
のようなものか?」という初歩的なトピックからお話ししていただこうと思いま
す。実際に体験できる端末も持ってきていただく予定にしております。
点字について予備知識がない方もどうぞ遠慮なくご参加ください。また、日頃
このような端末をすでにお使いの方は、意見交換の時間にユーザーの立場からの
コメントをいただけると幸いです。
◇日時
平成26年1月8日(水) 19時~20時30分
◇場所
仙台市福祉プラザ 10階 第2研修室
◇参加費
200円
◇参加のお申し込み方法
会場および資料準備の都合上、参加ご希望の方は1月6日(月)までに以下の
項目をご連絡ください。
(1)お名前
(2)職業(または所属)
(3)連絡先(メールアドレス、電話番号など)
また 当日配布する資料の電子データのメールでの事前送付をご希望の方は
あわせてご連絡ください。
◇お申し込み・お問い合わせ先
アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者支援センター
電話 022-212-1131
ファックス 022-212-1136
メール sisien@sky.plala.or.jp
仙台ロービジョン勉強会 とは・・・
仙台およびその周辺地域において視覚障害者・児の支援にかかわっている人たち
が集まり、情報交換をおこなっている定例の勉強会です。
2000年8月に自主的な勉強会としてスタートし、2006年4月(第66回)からは事務
局機能をNPO法人アイサポート仙台に置いて引き続き開催しています。
視覚障害者・児の支援に関する様々な社会資源や最新動向を学ぶだけでなく、支
援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関係」作
りの基盤にもなっています。
「一度参加してみよう」と思われた初めてのご参加の方、あるいは関心がある
テーマの回のみ参加される方も大歓迎です。
今後の予定
第158回
日時:平成26年2月12日(水) 19時~20時30分
会場:仙台市福祉プラザ 10階 第2研修室
テーマ:(仮題)疾患別ロービジョンケアシリーズ(4)小児のロービジョンケア
話題提供:国立仙台医療センター 眼科 野呂 充さん ほか
点字ユーザー向け携帯型情報通信端末のご紹介
◇話題提供
ケージーエス株式会社 営業部 籠宮 純(かごみや じゅん)さん
◇内容
「点字ユーザー向け携帯型情報通信端末」と聞いて、知っている・見てみたこと
がある・操作してみたことがあるという方は、もしかしたらそれほど多くないか
もしれません。というのも、この勉強会ではこれまで視覚障害者向けのさまざま
な機器や便利グッズを取り上げてきましたが、点字に関する道具を紹介するのは
10数年にわたる勉強会の歴史の中で今回が初めてです。
そこで籠宮さんには、「そもそも点字ユーザー向け携帯型情報通信端末とはど
のようなものか?」という初歩的なトピックからお話ししていただこうと思いま
す。実際に体験できる端末も持ってきていただく予定にしております。
点字について予備知識がない方もどうぞ遠慮なくご参加ください。また、日頃
このような端末をすでにお使いの方は、意見交換の時間にユーザーの立場からの
コメントをいただけると幸いです。
◇日時
平成26年1月8日(水) 19時~20時30分
◇場所
仙台市福祉プラザ 10階 第2研修室
◇参加費
200円
◇参加のお申し込み方法
会場および資料準備の都合上、参加ご希望の方は1月6日(月)までに以下の
項目をご連絡ください。
(1)お名前
(2)職業(または所属)
(3)連絡先(メールアドレス、電話番号など)
また 当日配布する資料の電子データのメールでの事前送付をご希望の方は
あわせてご連絡ください。
◇お申し込み・お問い合わせ先
アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者支援センター
電話 022-212-1131
ファックス 022-212-1136
メール sisien@sky.plala.or.jp
仙台ロービジョン勉強会 とは・・・
仙台およびその周辺地域において視覚障害者・児の支援にかかわっている人たち
が集まり、情報交換をおこなっている定例の勉強会です。
2000年8月に自主的な勉強会としてスタートし、2006年4月(第66回)からは事務
局機能をNPO法人アイサポート仙台に置いて引き続き開催しています。
視覚障害者・児の支援に関する様々な社会資源や最新動向を学ぶだけでなく、支
援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関係」作
りの基盤にもなっています。
「一度参加してみよう」と思われた初めてのご参加の方、あるいは関心がある
テーマの回のみ参加される方も大歓迎です。
今後の予定
第158回
日時:平成26年2月12日(水) 19時~20時30分
会場:仙台市福祉プラザ 10階 第2研修室
テーマ:(仮題)疾患別ロービジョンケアシリーズ(4)小児のロービジョンケア
話題提供:国立仙台医療センター 眼科 野呂 充さん ほか