![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/29e1243bb90f6ce938887d600c471e5e.jpg)
~ネットワーク作りをめざして~
泉区の福祉に携わる大勢の方々がいます。行政、施設、ボランティアグループ、自助グループ・親の会、その他福祉関係の団体・事業者…。
自分の所属分野以外の方と知り合い、視野を広げてみませんか。語り合い、情報交換をしながら、ネットワークを作っていきませんか。
皆様の参加をお待ちしています。
日時:平成22年12月11日(土)
午後5時30分から8時45分
(5時30分から6時は、自由参加による懇談です。)
場所:仙台市泉社会福祉センター
大会議室1・2
内容:参加者の自己紹介と名刺
情報交換など
<申し込み方法>
別紙のFAX用紙にご記入の上、お申し込みください。
※Eメールでも結構です。
○申込先 佐瀬宛
Tel/Fax 022-218-0745
Eメールアドレス izumi8guide@hotmail.co.jp
※「生活支援ネットワーク仙台」HPにて,案内文書とFAX申込書をダウンロードできます。→こちら
○参加者の氏名、所属(勤務先)、住所、電話、FAX番号をお知らせください。
○申し込み締切 12月7日(火)
※準備の都合上、締め切りを設けさせていただいております。
締切日後のお申し込みにつきましては、参加者のお名前をしおりに掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。(当日参加も可。)
参加お申し込みの方々へ
○名刺をご持参ください。
なお、日頃お使いになられている名札がある方は、着用をお願いします。
○情報コーナーをご用意いたしますので、提供資料があればご持参ください。
○17:30~18:00は自由参加の懇談とさせていただきます。
正式な開会は18:00です。
○当日お配りする「福祉のつどい」のしおりに、参加される方のお名前と所属等を掲載させていただきます。ご了承願います。
<泉区福祉ガイドブック作成委員会>
代表:佐瀬 久枝
事務局 〒981-3101 泉区明石南5-4-24
Tel/Fax 022-218-0745
泉区の福祉に携わる大勢の方々がいます。行政、施設、ボランティアグループ、自助グループ・親の会、その他福祉関係の団体・事業者…。
自分の所属分野以外の方と知り合い、視野を広げてみませんか。語り合い、情報交換をしながら、ネットワークを作っていきませんか。
皆様の参加をお待ちしています。
日時:平成22年12月11日(土)
午後5時30分から8時45分
(5時30分から6時は、自由参加による懇談です。)
場所:仙台市泉社会福祉センター
大会議室1・2
内容:参加者の自己紹介と名刺
情報交換など
<申し込み方法>
別紙のFAX用紙にご記入の上、お申し込みください。
※Eメールでも結構です。
○申込先 佐瀬宛
Tel/Fax 022-218-0745
Eメールアドレス izumi8guide@hotmail.co.jp
※「生活支援ネットワーク仙台」HPにて,案内文書とFAX申込書をダウンロードできます。→こちら
○参加者の氏名、所属(勤務先)、住所、電話、FAX番号をお知らせください。
○申し込み締切 12月7日(火)
※準備の都合上、締め切りを設けさせていただいております。
締切日後のお申し込みにつきましては、参加者のお名前をしおりに掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。(当日参加も可。)
参加お申し込みの方々へ
○名刺をご持参ください。
なお、日頃お使いになられている名札がある方は、着用をお願いします。
○情報コーナーをご用意いたしますので、提供資料があればご持参ください。
○17:30~18:00は自由参加の懇談とさせていただきます。
正式な開会は18:00です。
○当日お配りする「福祉のつどい」のしおりに、参加される方のお名前と所属等を掲載させていただきます。ご了承願います。
<泉区福祉ガイドブック作成委員会>
代表:佐瀬 久枝
事務局 〒981-3101 泉区明石南5-4-24
Tel/Fax 022-218-0745