
(「河北新報」平成22年11月23日(火)付け記事より引用)
県庁18階のレストランが22日、約8ヵ月ぶりに営業を再開し、訪れた県民や県職員が眺望を楽しみながら昼食を取っ
た。
「レストランぴあ」として、知的障害者の就労支援をする仙台市のNPO法人「福祉ネットABC」が運営する。同日はサンマの焼き魚ランチ、豚肉の甘辛いための「おすすめランチ」 (いずれも650円)などを提供した。
3時間の営業で73人が来店。料理を運んだり食器を洗ったりした若林区の佐藤楓さん(19)は「初めての接客で緊張した。多くの人に来てほしい」と話した。
店内では県産のコメを一使ったせんべいや水産加工品も販売する。営業は平日午前11時半~午後3時半(26日までは2
時半)。連絡先は022(398)9311。
以上
※レストラン部門は,これに伴い県庁18階に移転します。
※これを機に,ぴあマルシェにて県内企業・施設製品の販売・アンテナショップのお問い合わせに応じています。申請書など同法人HPよりダウンロードして直接お問い合わせください。
<福祉ネットABC>
仙台市若林区遠見塚2丁目41-5
TEL.022-781-0161 FAX.022-781-0167
県庁18階のレストランが22日、約8ヵ月ぶりに営業を再開し、訪れた県民や県職員が眺望を楽しみながら昼食を取っ
た。
「レストランぴあ」として、知的障害者の就労支援をする仙台市のNPO法人「福祉ネットABC」が運営する。同日はサンマの焼き魚ランチ、豚肉の甘辛いための「おすすめランチ」 (いずれも650円)などを提供した。
3時間の営業で73人が来店。料理を運んだり食器を洗ったりした若林区の佐藤楓さん(19)は「初めての接客で緊張した。多くの人に来てほしい」と話した。
店内では県産のコメを一使ったせんべいや水産加工品も販売する。営業は平日午前11時半~午後3時半(26日までは2
時半)。連絡先は022(398)9311。
以上
※レストラン部門は,これに伴い県庁18階に移転します。
※これを機に,ぴあマルシェにて県内企業・施設製品の販売・アンテナショップのお問い合わせに応じています。申請書など同法人HPよりダウンロードして直接お問い合わせください。
<福祉ネットABC>
仙台市若林区遠見塚2丁目41-5
TEL.022-781-0161 FAX.022-781-0167