ホルマリンのマンネリ感

札幌出身苫小牧在住、ホルマリンです。怪しいスポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、一人旅、昭和レトロなどなど…。

レンタカーで四国一周7日間 その15

2018-07-27 15:07:03 | 旅行(道外)2018~2019
5月13日(日) 午前7時 (5日目!)


おはようございます。この旅で初めてのですね…。
本日は室戸岬を経由して行ける所まで行こうと思っているのですが、まだ詳しくは決めていません(^_^;)。
とりあえず、この近くに見ておきたい場所があるので朝イチで向かいます。

昨夜走ってきた道を少し戻り、高知市方面へ。

さて、ここは高知龍馬空港付近の農道です。
広くなった所に車を停め、周辺をぐるりと見回してみると…、おぉ~!!あるある!
民家やビニールハウスに混じって、何やらコンクリートの構造物があちこちに建っているのが見えます…。


田んぼのド真ん中に、黒ずんだカマボコ状のドームがポツンと建つ光景は何とも不思議。他の地域ではなかなか見られないでしょう。
…そうです、これが本日最初の目的地、「高知龍馬空港周辺の掩体壕群」です(*^_^*)。

周辺に同形状のものが7基残っているそうです。

「掩体壕」とは、戦時中に戦闘機や爆撃機の格納庫として造られたドーム状の構造物です。
ここら一帯の掩体壕は、太平洋戦争中の昭和16~20年の間に、当時の高知海軍航空隊の誘導路に沿って造られたもの。
中には木製や土製の物もあったそうですが、現在はコンクリート製の物のみが残っています。


碁盤の目状になった農道を行ったり来たりしてみると、あちこちに同型の掩体壕が現れます。
サイズは大小さまざまで、大きいものは高さ10メートル、幅45メートル、小さいものは高さ5メートル、幅15メートル程との事です。
元々は敵の爆撃から守るため上部に土が盛られていたそうですが、月日の経過によって現在はコンクリがむき出しになっています。

なかには見学用に整備されたものも。



多くの掩体壕は農家の敷地内に建っており、内部に入る事が出来ないのでこれは非常にありがたいですね(*^_^*)。
格納時のイメージ図のおかげで、当時の掩体壕の用途がお分かり頂けると思います。
現在は砂利でキレイに整地されてしまっていますが、整備前は内部に残留物がかなり残っていたようです。





すぐ近くに大型の掩体壕を発見!!





すぐ脇まで農道が通っているので、開口部まで近づく事ができました(*^_^*)。
多くの掩体壕は戦争遺跡として保存されているという訳でも無さそうで、よく見ると農家の方が農業用倉庫として利用していたり、完全に放置されて植物に覆われつつあったりと状態が様々で面白いです。


雨が強くなるなか、周囲に残る掩体壕を探してウロウロ。
かなり狭い道のため、下手すると車ごと田んぼに落ちかねないのでヒヤヒヤしますね(^_^;)。

さて、何基か掩体壕を見てきましたが、その中でどうしても見たかった一基がありました。
よりによって中々見つからず、地図とにらめっこしながら彷徨うこと数分。
学校のウラにある一基が何だか怪しいぞという事で向かってみると…。
あった!!




ご覧のとおり、何と掩体壕の内部を道路が貫通しています!!
日本全国に掩体壕は何基か現存していますが、内部を車で通過できるのはさすがにココだけだと思います(^_^;)。

「みつやの里」「凸凹神堂」「沢田マンション」と共に、四国に来たらぜひ見ておきたいと思っていた場所が、この「道路貫通の掩体壕」でした(笑)。
ぜひ自らレンタカーで通過してみたかったのです。

恐る恐る車ごと内部へ!!

道路は車が1台通るのがやっとなくらいの広さ。補強のための鉄柱が両脇にあるので、中型車以降は通れないでしょう。
カーブした天井のおかげで圧迫感があり、背の高いN-BOXでは中々怖いですね~!(^_^;)

無事、車で掩体壕を通過!!

…面白かったので往復してしまいました(笑)。


次回!景勝地・桂浜へ!
しかし雨が強くなってきて…ついに警報発令!?
暴風雨の中、旅は続きます!!

続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタカーで四国一周7日間 その14

2018-07-03 00:49:41 | 旅行(道外)2018~2019
4日目 午後2時半。


四国最強珍スポット「沢田マンション」内部を探検中。
住人の迷惑にならないよう気をつけながら、迷路のように入り組んだ廊下を行ったり来たりします。
…同じ2階にも関わらず、ご覧のように微妙に階層がズレている部分もあったりして、大胆な手造り加減が見え隠れします(^_^;)。

…しかし、細部を見てみると小さなコダワリも。

とある部屋の前には、小さな石を円形に並べた花壇(?)のようなもの。そして段差を埋めるために作られたコンクリのスロープには、きちんと滑り止めのミゾが彫り込まれていてホレボレします(*^_^*)




どこも作りがバラバラすぎて、いったいどこが共用部分で、どこからが住居部分なのか分からなくなってきます(笑)。とりあえず、突貫で作られたであろう細い階段を登り3階へ。
なお、沢田マンションの部屋番号は階数に関係なく入居順に割り振られたものらしく、また表記を変更した経緯もあるため番号がメチャクチャとのこと(^_^;)。
まったく、どこまでも自由に溢れていて面白すぎます(笑)


3階の裏部分へ出てみると、例のスロープが屋上へ向かって一直線に延びていました。
なるほど、確かに1階からスロープを登り、3階の中心部分を突き抜けてここへ出れば……車で屋上に行けなくも無さそうですね。
すごく小さな自動車に限るけど。

そして、スロープをそのまま進んでいくと…。

屋上部分に到着!!


驚くべきことにがあります!!

マンションの屋上に池を作るとは、これまた沢田氏の独創性が炸裂していますね(*^_^*)。
住人がフラッと登ってきてくつろげるような憩いの場を目指したのでしょうか?
ちょっと水が濁っている?と思いきや、立派なニシキゴイが何匹も泳いでおりビックリ。


ご覧の通り、素敵な手作りの滝まであります。
よく見てみると、細~い雨どいが建物のてっぺんから滝の上部まで延びており、マンションの屋上に溜まった雨水を池に逃がすように工夫されています。
これは非常によく出来ていますね…。

屋上には沢田氏ご自身の住宅と、広大なお庭が。

マンションとは思えぬほど広々とした空間は、もはや沢田氏の楽園と呼ぶにピッタリの空間(*^_^*)。
…というか、この建物自体が沢田夫妻の自由の城(キャッスル)だったではないか、とすら思えてきます(笑)。
家庭菜園の田んぼがあり、玄関付近からはニワトリの声が聞こえてきたりなど、非常に生き生きとした空間です。

そして見逃せないのが、ご自宅に併設した沢田氏の作業場。

この雰囲気からして、マンションの建設時に使用していた空間に間違いないでしょう。
嘉農氏が亡くなり、マンションの建設がストップしてから既に10年以上は経過していますが、往時の雰囲気が生々しく残ります。


形も様々なゴツい工具がズラリと並ぶさまは、まさにオトコの作業場と表現するにピッタリ。

沢田氏ご自慢だった(と思われる)作業用クレーン

建築資材の搬入に大活躍していたと思われるこちらのクレーン。もう皆さん驚かないかと思いますが、もちろん手作りです!!(*^_^*)
マンションを遠目から見ると、屋上に鎮座するこのクレーンがかなり目立つため「まだ沢田マンションは建設中なのか…」という錯覚を皆に与えます。
そのシルエットは何やら「サグラダ・ファミリア」っぽくてカッコイイ。




…そして、ついにマンションの一番てっぺんに到着しました。
遠景からでもかなり目立つ、資材搬入エレベーターの巻き上げ機を間近に見る事が出来ます大胆な構造!!
意外と眺めも良く、商業施設の多い繁華街のド真ん中にマンションが建っているのを実感します。
こんな摩訶不思議な建物のすぐ近くに平然と量販店が建っている様子に違和感を覚えますが、もともとここら辺は一帯が水田地帯だったようです。
最初にこのマンションがポツンと建ち、だんだんと周囲に量販店が増えてきて…というのがこの土地の歴史。

そして…最後の最後に一番ビックリ。

手作りの資材搬入用エレベーター、さすがにもう動かないんだろうな…と思っていたのですが。
スロープをぐるっと回って1階まで戻ってくると!
なんと!!ゆっくりと動いている!!

操縦席に座るのは、先ほどカウンターにいた女性。
本でこの場所の存在を知った時からず~~っと、エレベーター部分は撤去されてしまったと思い込んでいたのですが、どうやら今でも奥様が現役で使用している様子!これは一番の驚きでした(^_^;)

いや~、最後に動いている様子を見られて良かった!!


----------


午後4時15分。

結構な暑さの中、いろんな場所を歩きまくったので汗かきました(^_^;)
まともな宿にも泊まっておらず、愛媛県の道後温泉から風呂に入れていないので、ちょっと日帰り温泉に立ち寄る事にしました。
市街地から車で20分ほどの場所にある施設でひと息。夕方までのんびりしました。

午後7時、高知市中心部へ戻り夕食調達。

え~、ここは中心街にある「ひろめ市場」です。
実は今回の旅はTwitterでリアルタイムで実況しているのですが、フォロワーさんから「ウツボがオススメ!」と教えて頂き探しに来ました(*^_^*)。
このまま市場内で夕食を済ませても良かったのですが、週末という事もあり食事スペースはビッチリで相席状態。ひとり旅の私は非常に入りづらい……。そもそも車なのでお酒も飲めないしね。
…ということで、ウツボの唐揚げ(450円)を買って撤収~。
まぁ他よりも安く購入できたので良かったかなと(^_^;)。

近くのコンビニで合わせて弁当を購入。
中心部からしばらく行った所にある道の駅で頂く事にしました。

午後10時、道の駅「やす」に到着!

…すぐ隣に私鉄の駅があるのですが、非常に静かな場所でした。
そしてここの地名、漢字で書くと「夜須」なんですね!地名に「」という漢字が付くのは何だか幻想的ですね(ちょっと不気味だけど)

さぁ、いよいよ楽しみにしていたウツボの唐揚げを。
少し皮が固く、タラのような若干の臭みがありますが…、レモンをかけて食べると中々いい感じ!(*^_^*)
ちょっとお高めのウツボのタタキも食べてみたくなりました。


本日の走行距離:154キロ(のんびりしすぎて全然進んでない…笑)
4日目、完。


次回!雨の5日目!!
田んぼの中に巨大カマボコ群!!

続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする