
第4回:千歳市の愛され恐竜?怪獣?
(東雲町かいじゅう広場 千歳市東雲町3丁目3−1)

好評を頂いております「おもしろ公園ぐらんぷり2024」。
今回からは札幌市を飛び出しまして、まずは2つ隣町の千歳市にある公園を紹介!
千歳市消防本部のすぐ隣にある「東雲町(しののめちょう)かいじゅう広場」へとやってきました。
市の中心部なので近くには市役所やハローワークなどの施設がありますが、千歳にあまり馴染みのない私は初めて訪れるエリアです。
この公園や遊具の存在も全く知らなかったのですが、沿道からもその姿は大いに目立っておりました。

恐竜型の巨大遊具♪


「かいじゅう広場」と名前が付けられた場所ですが、モチーフは実在していた恐竜でしょうか、それとも空想の怪獣?
コンクリート製と思しきボディは爬虫類っぽいザラザラの表皮が中々リアル。
尻尾の部分はお決まり?のすべり台構造。横っ腹の石積みの階段が豪華です。

さて、この「かいじゅう広場」を含め、一帯は東西に約1キロ続くグリーンベルトになっています。
元々は住宅街の防火目的で整備されたものなのだとか。
8つの広場が6町にまたがっており「広場の場所と名称を分かりやすく」などの意見があったことから、市は2009(平成21)年~2015(平成27)年に「グリーンベルト活性化事業」と称し、遊具の更新や整備などのリニューアルを実施。
この「かいじゅう広場」をはじめ「花の広場」「親水公園」などの愛称が付けられました。
この恐竜?の遊具もその時に設置されたものだと思われます。

公園内にはもう1匹、小さめの恐竜のオブジェがありました。
こちらは一目瞭然、ステゴサウルスですね。
ゴツゴツの背中の板のせいで跨るのは難しそう……(^_^;)笑

2匹(?)のコラボ。
すぐ近くには千歳川が流れており、対岸の親水公園では訪問時、偶然にも夏祭りが開催されており、穏やかなせせらぎと共に屋台や子どもたちのダンスステージを楽しませてもらいました。
なかなか良い雰囲気の場所です。
次回は千歳市と恵庭市の2つのおもしろすべり台を紹介します。
(2024年訪問)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます