超~~お待たせいたしました。石狩サイクリング、後編です。
いや~、ちょっと最近忙しくてですね、パソコンいじっているヒマがなかったんですよね(言い訳)・・・。もう3月下旬の出来事ですが、一応最後まで書きます。
・・・えぇと、どこまで書いたっけ・・・。・・・あぁそうだ。とにかく、あいの里ショッピングモールは良いところでした。ブックオフあり、ツタヤありのとってもおもしろい場所で、もっと長く滞在していたかったのですが、石狩市に行くという目標がまだ残っているので、そろそろ出発することにします。今度電車でまた来ようっと。
13時30分、あいの里ショッピングモールを出発。
ひたすら広大な篠路の道道を走ります。ホントにまっ平らで、どこまでも見渡せました。畑はまだ雪で真っ白です。
そして・・・。
14時2分、ついに石狩市に突入!!

やっと来ました!!自転車で石狩に来るのはもちろん初めてです。
茨戸大橋より、ひたすら巨大な茨戸川を望む。

壮大だな!!
川幅がいつも見慣れている豊平川の2倍くらいあるんじゃないでしょうか。遠くには、風力発電の風車が数本並び、いかにも石狩市らしい風景を作り出していました。・・・それにしても強風で橋が若干揺れてコワイ。
やはり石狩市はスケールがデカイ!!
14時27分、イオン石狩緑苑台に到着。

今回の旅の最終目的地です。とにかく、遠くの行った事のないイオンに行きたかったんですよね。
・・・それにしても、ずいぶんと平べったいイオンですな。(なんと1階建て!!)
・・・おそらく、石狩市は広いので、土地を贅沢に使うことが出来るのでしょう。札幌じゃ考えられないね。
巨大な倉庫みたいな内部は、思ったよりも閑散としておりまして・・・、都会のイオンを知っている僕にとっては、少々物足りなくて残念でした(贅沢!)。まぁせっかくここまで来たんで、ぶらぶらと内部を散策していると・・・。

うを!!建物内に車!?
・・・やっぱり石狩市はスケールがデカイ!!
そんなこんなで、この後は早々と石狩市を抜けて、屯田ブックオフ、北34条ゲオ、北24条ゲオと寄り道をしながらも、帰路に就いたわけです。なんか適当でゴメンナサイ。
さて、久々のサイクリングでしたが、いや~やっぱり自転車は最高だわ。冬の間は、学校も早々と終わったのですることがなく、ひたすら食って寝ての毎日、たまにチマチマとプラモデル作ってるくらいでしたので、若干体力が落ちていましたんで結構疲れましたが。
それにしても、春早々にこんな長距離サイクリングをしてしまった・・・。今年も随分と自転車に乗ることになりそうです。
完。
いや~、ちょっと最近忙しくてですね、パソコンいじっているヒマがなかったんですよね(言い訳)・・・。もう3月下旬の出来事ですが、一応最後まで書きます。
・・・えぇと、どこまで書いたっけ・・・。・・・あぁそうだ。とにかく、あいの里ショッピングモールは良いところでした。ブックオフあり、ツタヤありのとってもおもしろい場所で、もっと長く滞在していたかったのですが、石狩市に行くという目標がまだ残っているので、そろそろ出発することにします。今度電車でまた来ようっと。
13時30分、あいの里ショッピングモールを出発。
ひたすら広大な篠路の道道を走ります。ホントにまっ平らで、どこまでも見渡せました。畑はまだ雪で真っ白です。
そして・・・。
14時2分、ついに石狩市に突入!!

やっと来ました!!自転車で石狩に来るのはもちろん初めてです。
茨戸大橋より、ひたすら巨大な茨戸川を望む。

壮大だな!!
川幅がいつも見慣れている豊平川の2倍くらいあるんじゃないでしょうか。遠くには、風力発電の風車が数本並び、いかにも石狩市らしい風景を作り出していました。・・・それにしても強風で橋が若干揺れてコワイ。
やはり石狩市はスケールがデカイ!!
14時27分、イオン石狩緑苑台に到着。

今回の旅の最終目的地です。とにかく、遠くの行った事のないイオンに行きたかったんですよね。
・・・それにしても、ずいぶんと平べったいイオンですな。(なんと1階建て!!)
・・・おそらく、石狩市は広いので、土地を贅沢に使うことが出来るのでしょう。札幌じゃ考えられないね。
巨大な倉庫みたいな内部は、思ったよりも閑散としておりまして・・・、都会のイオンを知っている僕にとっては、少々物足りなくて残念でした(贅沢!)。まぁせっかくここまで来たんで、ぶらぶらと内部を散策していると・・・。

うを!!建物内に車!?
・・・やっぱり石狩市はスケールがデカイ!!
そんなこんなで、この後は早々と石狩市を抜けて、屯田ブックオフ、北34条ゲオ、北24条ゲオと寄り道をしながらも、帰路に就いたわけです。なんか適当でゴメンナサイ。
さて、久々のサイクリングでしたが、いや~やっぱり自転車は最高だわ。冬の間は、学校も早々と終わったのですることがなく、ひたすら食って寝ての毎日、たまにチマチマとプラモデル作ってるくらいでしたので、若干体力が落ちていましたんで結構疲れましたが。
それにしても、春早々にこんな長距離サイクリングをしてしまった・・・。今年も随分と自転車に乗ることになりそうです。
完。