ホルマリンのマンネリ感

札幌出身苫小牧在住、ホルマリンです。怪しいスポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、一人旅、昭和レトロなどなど…。

千葉県で自動販売機とふれあう旅 その3(最終回)

2015-02-28 21:29:14 | 旅行(道外)2012〜2017
2015年冬の旅、最終回です。

2月8日(日) 午前11時50分。

だんだんと強くなる雨の中、山へ向かう一本道を20分ほど歩きます。

こんな所にホントに自販機コーナーが??と思いつつ進むと、ガソリンスタンドの向かいに小さな建物が……。


「オートパーラーシオヤ」(成田市猿山935-4)

ココですよ!外観は新しくリニューアルされていますが、昭和の時代から存在し続ける超純粋・自動販売機コーナーです。
オートパーラー」という名前がいかにもな感じですね。さっそく入ってみましょう。


おぉぉ~!かなりの充実度♪


あいにく他のお客さんは誰もおらず、とても静かです。
古くさいコーヒー自販機(故障)の隣には、再びそば・うどん自販機が!!
まだまだ元気に稼働中です(*^_^*)


先ほど訪問した「24丸昇」さんでは割り箸と七味が別コーナーに分けて置いてありましたが、こちらでは「はし・やくみ」の収納スペースにきちんとセットされていました。
ちなみに、隣には比較的新しいカップヌードルの自販機がありましたが、こちらも熱湯注ぎ口が付いているというなかなかの優れもの(コレすらもあまり見た事無いような気が…)
割り箸の収納スペースには、ビニール袋入りのちょっと短めの割り箸が。コレで底の深いカップヌードルをかき混ぜさせるのは…かなりだと思いますよ(^_^;)


…さて、うどん自販機の保存状態はとても良いのですが、この「オートパーラーシオヤ」の見どころはココだけではありません。

両替機(故障中)と超貴重な「ボンカレー自販機」(しかし故障中)の隣に並ぶ……。


ハンバーガー自販機!!!

昭和の食品自販機といえば「そば・うどん」と「トーストサンド」、そしてハンバーガー。
今回の旅では「24丸昇」と「シオヤ」を合わせて訪問して、定番の自販機グルメを満喫しよう!と企んでいたんです(*^_^*)
が。


…あぁあ~!


まさかの、
売り切れ(泣)



…仕方ない。これは自動販売において避けては通れない欠点だ。

現存するハンバーガー自販機の多くは業者が製造した商品が販売されていますが、ここの自販機はどうやらこのお店のオリジナルらしい。
噂では大手チェーン店にも引けを取らない超おいしいハンバーガーとのことでしたが…残念だ。


帰りの電車にはまだ2時間ほど空いており、駅に戻っても何もすることが無い。…というか、さっきからものすごい大雨なので外にも出られません(笑)。
雨宿りがてら、ハンバーガーの納品が来ないか少し待つ事にしました…。


ボンカレー自販機(の残骸)。

かな~り年季が入っていて、「ボンカレー」の文字が消えかかっています。雰囲気からして相当前から動いていないようです。
この種類の自販機は昭和50(1975)年ごろから製造が開始されたもので、現存する稼働機は徳島県の1台のみというウルトラ絶滅危惧種。
コインを入れると熱いご飯とレトルトカレーがセットで出てくる仕組みらしい。


室内には11台ほどの自販機&両替機がありますが、5台は故障中。「24丸昇」ではバリバリ現役だったこちらの弁当自販機も「販・売・中・止」の文字。たぶんもう息を吹き返す事は無いでしょう。


建物に面した道路はそれほど交通量も多くなく、たまに通りかかる車はすべて素通りしていきます。
大雨の中を自転車で進む高校生の姿も何回か見えましたが、中に入ることなく走り去っていきました。
この施設、向かいのガソリンスタンド(本日は休みらしい)が経営しているという事ですが、最近の売り上げはどうなのでしょうね…。



だ~れもやって来ない室内で少し考える。
このお店、うどん&そば、ハンバーガーにカレー、カップめんに弁当とメニューがとにかく豊富で、全盛期はさぞ重宝された事でしょう。「オートパーラー」という当時のコンセプトには何とも言えない魅力を感じます。

山道にポツンと取り残された昭和遺産「オートパーラーシオヤ」。少し寒いけど、貴重なレトロ自販機たちと共に1人で過ごす時間……。これこそ最高の贅沢です。
旅の最後にふさわしい空間でした。


午後1時半。


結局ハンバーガーの補充が来ることはありませんでした。少し悔しいですが、そろそろ駅へ戻らなければ。
自販機のハンバーガー、話によるとパンが紙みたいな食感だったりと不安定な面が多く、独特の見た目だったり味だったりという感想もありますが、だからこそ食べてみたい!!
いずれ昭和自販機の聖地・群馬県でレンタカーを借りてハンバーガー自販機を回る旅でもしようかな~とか、既にそんな事を考えながら駅へと歩きました(笑)。

14:14 JR成田線 千葉行き


成田駅で快速に乗り換え、成田空港へ。


4:55発 ジェットスターGK113便

あ~あ、もう旅が終わる…(;O;)


さようなら、関東。


ずっと憧れだった寝台特急「北斗星」から始まった2015年冬の旅。
東京都心部の有名スポットを回りながらも、今回の旅は昭和レトロ物件を色々と満喫できました。
それに加え、食堂車の贅沢な朝食から自販機のうどんまで色々な物を食べる事ができた気がします(笑)。

2015年冬、
寝台特急北斗星で東京に行く旅
&「千葉県で自動販売機とふれあう旅


完。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県で自動販売機とふれあう旅 その2

2015-02-26 14:36:17 | 旅行(道外)2012〜2017
レトロ自動販売機の宝庫「24丸昇」。



こちらはお弁当・お惣菜コーナー。
写真右側の自販機には魚の缶詰、フルーツゼリー、さらには冷ややっこまでバラエティー豊か。
左の3つはお弁当、レトルトのカレー、お赤飯が売られていました。
お弁当(店内で調理した商品)が最も人気のようで、途切れることなくお客さんが来て購入していました。店員さんも調理場から出てきて何度も補充。
…「直接売ればいんじゃない??」というツッコミは禁止です(笑)。

ちなみに後から知ったんですが、この弁当自販機、なんと稼働しているのがココを含めて全国で2か所だけらしい!!!
もっときちんと写真撮っておけばよかった…(^_^;)


さて、今回わざわざここまで来た目的は「うどん自販機」だけではありません。
さらにレアな昭和製の自販機がもうひとつあるんですね。

トーストサンド自販機


この昭和感溢れるデザインがまた…たまんないっす♪
こちらは昭和50(1975)年から昭和55(1980)年までの5年間のみ製造されていたもので、なんと稼働機で現存するものは20数台ほどらしいです。
まさに産業遺産レベルの激レア自販機です。


いかんせん古い機械なので、コイン投入は1枚ずつ、ゆっくりと…。
ハムチーズサンド」と「小倉あんサンド」があり、どちらも190円でした。
小倉あんはこのお店のオリジナルメニューだそうで、自慢の人気商品ということなのでこちらを選択。

お金を入れると「トースト中」のランプが光ります。
そして40秒ほど経つと、下の取り出し口にアルミホイルに包まれたパンがストーンとすべり落ちてきます。

↓小倉あんトースト

アルミホイルっていうのがなんとも…新鮮というか。
コインが入るとセットされていたパンが機械下部に落ち、熱々のヒーターで両側からプレスして焼き上げる仕組みなのだそうです。…おもしろいね。
噂では「アルミホイルが熱くなりすぎて取り出せない」という欠点があるとの事でしたが、今回は別にほんのり温かいくらいで問題無しでした。

早速ホイルをペリペリーッと開けると…。

お~!いい焼け具合!!
いただきます♪


サクッ。

おぉ~!サクサクやぁ~ヽ(^。^)ノ
うまぁ~!


…ヒーターでプレスしたせいでパンがペラペラになってしまっているのは少々残念ですが(笑)。
しかし、これも自販機食品ならではのご愛敬。
何といっても、自販機が作ってくれたサンドイッチなんて食べられる機会も滅多に無い。
今まで食べた中で最も貴重なサンドイッチなのは間違いないでしょう(笑)。


旅行カバンを脇に置き、自販機やトーストをしつこいぐらいに撮影する僕は異彩を放っていたようで…。
机を囲んで談笑していた常連さんっぽいおじさん、おばさんに興味津々で話しかけられてしまいました(^_^;)。その後も店員のおばさんに「どこから来たの~?」と聞かれたり。
帰り際、調理場にお礼を言いに行くと従業員の皆さんが笑顔で送ってくれました。

「24丸昇」、昭和の匂いが残る素敵なスポットです。
ごくフツ~の飲み物の自販機もかなり充実しており、端にはスナック菓子などを売る自販機もありました。
コンビニと喫茶店とゲーセンを混ぜたようなお店で、地元の人には楽しい憩いの場になっているのでしょうね~。
来てよかったです!(*^_^*)


午前10時半 駅へと歩く。





いい雰囲気ですね~♪
町中もずいぶんと静かでした…。
やっぱり、こういう見知らぬ田舎こそが一人旅にふさわしいですね♪


10:55 JR成田線 千葉行き


成田方面に戻りますが…まだ終わりではない!
実は成田線沿線にはもう1か所、素敵すぎる自販機スポットがあるんです。距離も近いのでマニアは合わせて訪問するようで…。

ということで、もう1か所だけ自販機ツアーにお付き合いください(笑)。

11:27 滑川(なめかわ)駅で下車。



なんか雨が降ってきましたが…。山の方向へと歩いていきます。


次回、最終回
(予定)。
旅の最後に辿り着いたのは―、
大雨の中にたたずむ瀕死の自販機コーナーだった!!!


続く。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県で自動販売機とふれあう旅 その1

2015-02-24 01:28:52 | 旅行(道外)2012〜2017
※なんかいきなりタイトルが変わりましたが、「寝台特急北斗星で東京へ行く旅 その7」の続きです。

2月8日(日)(最終日!)


…おはようございます。千葉県成田市のさわやかな朝です。

憧れの寝台列車に乗って東京へ行く旅、本日で最終日です。
これまで東京都心部の名所を色々と回ってきましたが、今日は一変して…
普通の旅行客なら絶対に行かないであろう、田舎の超~マニアックなスポットを2つほど訪問する予定です。

え?どこへ行くって?
まぁついてきて下さい。

午前7時45分 ホテルを出発。


JRの成田駅へ。やはり空港に近い駅なので、既に旅行客の姿も。
皆さん空港行きの特急電車に乗り込んでいきますが、僕はそれを横目に反対方向の電車へ。

JR成田線 銚子行きへ乗車。

…ぜ~んぜん人がいません(笑)。しかも地元の人ばっかりで、旅行カバン持っている僕は場違いです…。
たぶん「空港に行こうとして電車乗り間違えた人」だと思われていることでしょう(^_^;)


めっちゃ田舎です…。いま乗ってる路線も1時間に1本ぐらいしか電車が無いようなローカル線らしい。こっち方面に来る旅行客っているのかな?


こんな風景の中をひたすらガタゴト…1時間。

9時13分 「小見川」駅で下車。



いや~、何も無い!!
地図で確認すると、どうやらほとんど茨城県に近い所まで来てしまったようです。


何を隠そう、ここが目的地への最寄り駅。
地図を見ながら町中を15分ほど歩きます。


…あぁ~!あったあった!
意外と裏通りにあるんだな~。


↑ここが目的の場所。


…え??こんな地味~な建物が??」とお思いの方。
ここ、マニアには超有名な場所なのですよ。

高まる期待を胸に、いざ内部へ♪







ここ、マニア垂涎の激レア自販機天国なのです。


そう、ここは「24丸昇」という立派な商店。
ゲームコーナーと自動販売機コーナーが一緒になった「ドライブイン」的な店内には、昭和の食品自販機たちが大事にメンテナンスされて元気に稼働中。
自動販売機マニア(←いるんだな~コレが)にはかなり有名な「聖地」になっているんです。

実は「昭和の食品自販機」がマイブームとなっている管理人・ホルマリン(笑)。
ずっと前から気になっていたものの、北海道内では現存する個体が少なく、実物を目にすることが出来なかったんです。
今回、偶然にも成田空港から比較的近く、電車でアクセス可能なこのお店の存在を知り「こりゃ行くっきゃないでしょ~♪」となったわけです。(←一般人理解不能でしょうか…(^_^;))

なお、このお店は写真撮影に厳しいらしく、自販機コーナーの横にある調理スペースにて許可を得て撮影。
ブログ掲載の許可も頂きました。


これが見たかった!!
そば・うどん・ラーメン自販機


…感動のご対面ともいうべき瞬間です(笑)。皆さん、コレって見たことありますか??
この機械は昭和50(1975)年から平成7(1995)年まで製造された昭和自販機のエース
製造が中止されてからは故障や商店の閉店などによって激減。現在日本に残っているのは約70台らしいです。
北海道内には残っているのかどうか…。


ラーメン、うどん共に300円という驚愕のプライス!
しかも、コインを入れてたった25秒でアツアツのどんぶりが出てくるらしい!!なんて画期的なのでしょう!(´Д`;;)ハァハァ

「天ぷらうどん」が最もポピュラーらしいので、そちらを選ぶことに。
いや~、ついに自販機のうどんが食べられるとは。
コインを入れてボタンを押すと、数字が赤く光って(←「ニキシー管」と言うらしい)カウントダウンが始まりました♪わくわく。


…ずいぶん静かだな。
もう出来てるの??

ボタン下の取り出し口を開けてみると……おぉっ、もう出てきてる!!

\ジャジャジャジャ~ン/

ふにゃっふにゃのプラスチック容器に入った天ぷらうどんが出てきました(笑)。
機械の中には冷蔵した麺と天ぷらが容器ごとセットされていて、お金が入ると熱湯が注ぎ込まれて高速回転で湯切りする仕組みらしいです。
そのため、天ぷらも湯切りされてしまうのでぶにょぶにょです(^_^;)


では、いただきます!


ずるずるっ。


…おっ、…うん。

そういう感じか。なるほど(笑)



え~、麺がふにゃふにゃです…。汁はちょっと味が薄い気がするけど…熱さはちょうどいいです。
ちゃんとネギが入ってるし、天ぷらにはエビも入っていました。……ぶにょぶにょだけど(笑)


ずるずるっ。


…。


決して不味くはないですよ。うん。


ずるずるっ。


自販機でこのクオリティは凄いと思いますよ。…はい。

…。


どんぶりは専用の物らしく、きちんと回収して再利用するらしい。
ごちそうさま。


次回!
さらに上を行くレア度100%の自販機に挑む!

続く。

もう少し自販機ネタにお付き合いください(^_^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝台特急北斗星で東京へ行く旅 その7

2015-02-20 23:31:08 | 旅行(道外)2012〜2017
2月7日(土) 午前11時。

東京都庁に着きました!

平成3年3月に竣工、高さ243メートル
さすがにデカい。

実は都庁、48階の展望室(202メートル)に無料で入場する事ができます。知っていました??
昨日スカイツリー展望台に上らなかった代わりに、こちらで大都会東京の眺めを楽しみたいと思います!


簡単な荷物検査を済ませ、一気に48階へ。

こちらが展望室。お土産屋さんとレストランもありました。
なお、「南展望台」「北展望台」の2つがあり、どちらも入場可能。今回は北展望台に上った(はず)。

南西(富士山)方面と、北東(超高層ビル群)方面


…おぉ~!予想以上に良い眺め♪
ギザギザしたビルは第二本庁舎。その向こうには住宅群が広がります。
方角によって超高層ビル/住宅エリアと真逆の風景が見られるのが面白いですね!
残念ながら富士山は雲があり見られませんでした…。

「コクーンタワー」(手前の丸いビル)とスカイツリー

モード学園の珍ビルがこんな角度から見られるとは。

南東方面(東京タワー方向)

すばらしぃ~!
遠くに霞む数え切れないほどのビル群。これぞ東京ですね!
東京タワーもバッチリ見えましたよ~(*^_^*)
手前のニューヨークにありそうな段々になった塔は「NTTドコモ代々木ビル」らしいです。


さすがにスカイツリーの「展望回廊」と比べると250メートルも低い都庁の展望室ですが、無料でこれほどの眺めを楽しめるのはかなりお得だと思います。
大都会の風景を堪能し、充分に満足することができました。(^-^)


午後1時。

中央線の快速と各駅を乗り継いで秋葉原へ。



オタクの聖地・秋葉原!
観光に加えて、前回訪問時に惜しくも発見できなかった憧れの場所にリベンジする目的です。

まんだらけやAKBショップに寄り道しながら、裏通りをしばらく探し…。やっぱり分かりづらい所にありますね~。
地図を頼りにしながらウロウロし、ようやく発見しました!

「秋葉原ガチャポン会館」!!

(千代田区外神田3-15-5)
ここはなんと大小合わせて500台ものガチャポンマシーンが常設、まさにガチャポン王国と呼ぶにふさわしい場所なのです。
何年も前からず~っと来てみたかったんです!さっそく突入だ!

↓驚愕の内部

…ぼへぇぇぇ!ハンパねぇ!
いやはや、これは壮観だ!最上段は台に上がらないと回せないほど。
ガチャ好きは卒倒しそうな光景です(笑)。

休日だけあって、狭い店内はお客さんでごっちゃり。あまり写真は撮影できなかったのでご了承くださいなm(__)m
日本中のガチャポンが集まっていそうな雰囲気なので「レアなシリーズありそう!」とワクワクしながら見物しました(→そうでもありませんでしたが…笑)。
楽しかったです。

電気街を少しブラブラ♪

ホビー関係のお店や、AKB48劇場のある「ドンキホーテ」など気ままに散策。
AKBショップには中国の観光客の方が何人かいました(!!)。スゴいぜAKB。


午後3時半。


しばらく秋葉原を散策できたので、もう満足です。
これで今回の旅で予定していた東京の名所はすべて回れました!(^-^)

ということで…。
東京を出ます。

実は、本日予約したホテルは千葉県・成田空港の近くなんです。
明日の夕方に成田空港発の格安航空・ジェットスターに乗って札幌に帰るのですが、その前に千葉県内のとある場所へ行きたいので、今から空港方面に移動しておこうという考えです。ふふふ…。

15:45 JR総武線 千葉行き


「本八幡」駅で降りて「京成八幡」駅へ歩きます。(徒歩7分ほど)

16:17 京成本線 特急成田空港行き


17:03 京成成田駅に到着!


駅の周辺の安いビジネスホテルを予約したかったのですが、週末で空港に近いという事もあって空室が少ない…。
予約サイトで辛うじて見つけたホテルは…素泊まり7200円とそれなりに高額でした(^_^;)

↓今晩のお宿・成田菊水ホテル

あらぁ~、部屋が大きい!これは贅沢だな~…。


ということで、東京2日目が終了。
明日が最終日なのですが……。
いままでの旅程とは全く関係ない自己満足ツアーになっておりますので、期待はなさらぬよう…。
(たぶんマニアックすぎてついて来れないかもですww)

次回!

こんなのが登場します。
千葉の田舎で悶絶!!


続く。
※次回から「おまけ編」なのでタイトルを変えようかな~と思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝台特急北斗星で東京へ行く旅 その6

2015-02-17 23:29:57 | 旅行(道外)2012〜2017
2月7日(土)

おはようございます。東京2日目です(^-^)
本日はまず、東京に来たらぜひ行ってみたかったあの場所を目指します。

午前8時 ホテルを出発。

朝日を浴びるスカイツリー、キレイです♪

朝の雷門と仲見世



土曜の朝にも関わらず、すでに写真を撮影する観光客が結構いました。参道のお土産屋さんはさすがにまだ開店前…。

浅草駅から地下鉄銀座線に乗車!

銀座線初代の車両を意識したという可愛らしい黄色の車両に再び乗ります(*^_^*)
終点・渋谷まで一気に完全乗車です。

午前9時 渋谷駅に到着!


…これが…。かの有名なスクランブル交差点ですか…。
日本の中心部を象徴する名所ともいえる存在。ぜひ来てみたかったんです!

…にしても、渋谷駅が複雑すぎて1階の「ハチ公前出口」まで行くだけでも一苦労(笑)。
地下鉄に乗って来たはずなのに、なんでいきなり到着ホームが3階になってるんだよぅ!

ようやく駅を脱出(笑)。

ほえ~。すんごいよぉ~東京~!

渋谷駅と「渋谷ヒカリエ」

渋谷周辺エリアって、いまだに増殖しているんですね…(汗)。
向こう側に巨大ビルが建設中でした。

忠犬ハチ公発見!

言わずと知れた渋谷駅前の有名待ち合わせスポット。現在は2代目だとか…。
まだ朝なのでそれほど混んでいませんでした。
ハチ公といえば、上野の国立科学博物館に剥製として健在らしいのですが、見に行きたいと思いながらもまだ訪問できていません…。
次に東京に行った時に「目黒寄生虫博物館」とセットで見に行きたいと思います(笑)。

ずっと気になっていたコイツ。

テレビの街頭インタビューでいつも後ろに映っていて「なんだアレ?」とずっと気になっていました。
勝手に「待合室」とか「喫煙スペース」(←なわけないだろw)なんて思っていましたが、正体は渋谷の観光案内所だということが判明。


10時のオープンを待って内部に入ってみると、意外にも運転台や座席がキレイに残っていました!(網棚もね。)
イイネイイネイイネ~♪

東急電鉄の「5000系」という車両らしいです。

1954(昭和29)年から1959(昭和34)年まで製造され、その緑色のカラーと丸みを帯びた車体から「アオガエル」という愛称が付けられていたそうです(←ピッタリすぎるネーミング!!)
現在でも熊本電気鉄道に払い下げられた個体が現役らしい。
…で、この車両は東横線で活躍していた第1号車なのだそうです!車体番号や製造年のプレートも残っていて感動。

ご親切に、内部にいた案内のおじいさんが解説をしてくださいました。
写真では3ドアなのにこの車体が2ドアなのは、設置する際に長すぎたのでカットしたためらしい。

さぞ「アオガエル」のニックネームで渋谷民に親しまれているのかと思って聞いてみたら、「いや~、知る人ぞ知る名前ですよ~」とのこと。
ただ単に「ハチ公前の緑の電車」と呼ばれているらしい(^_^;)。な~んだ。


センター街の喫茶店で朝食を食べたり、しばらく周辺でお土産選びなどをして遊びました。


午前10時半。

山手線に乗り、3つ向こうの新宿駅へ。

新宿駅西口……。ふっ、懐かしいぜ…。
1年半前に訪れた時は、ここで感動のドラマ(栃木県で別れたバイト仲間と奇跡的な再開)が繰り広げられました(笑)。

なお、新宿駅は乗降客数日本一の駅らしいです。

超高層ビル街を目指して歩きます。

あぁ~、確かココだよ~!1年半前に写真撮った場所。
あの時は東京都庁に向かおうと思ったんだけど、あまりの暑さに耐えられなくて止めたんだよな…(^_^;)
今回はもっと向こう側に行ってみたいと思います。

次回、
あの超高層ビルに無料で登れるんだよ~。知ってた~?

続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする