(2023年訪問)前編はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/37ed2b2b1bc0d2f30c4d9cfa17a37952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/5ca1420b536b914a5025786f75799e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/431da520754d91f6cb1e5fedb002b0fa.jpg)
売り場は1階が紳士服や靴、肌着、2階が婦人服、3階が着物中心。カフェやそば屋さん、アイリッシュサロンなども入っています。
創業時は呉服屋だった事も関係しているのか、着物、帯の品ぞろえがこれまた圧巻。3階のほぼフロア全体を占めていたことに驚きました。
そして1階の一角には阪神タイガースのグッズを集めたコーナー(社長一族のコレクション?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/4988cb244c2de952b53d961a8499cdf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/1b06948a2209ec7d5abeab6909473583.jpg)
1階金券ショップのカウンター横には、リアルタイムで更新されているであろうセ・リーグの順位表。エレベーターのドアにも虎マーク(^_^;)。
あらゆる場所が虎柄……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/955e655dd23da2bf5828580dd80e7f0c.jpg)
こちらは何とも楽しい、2階の階段踊り場付近の虎グッズコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/f0367a35e8598d0b8e26c28aa61c6eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/7873e2c3d605109876add02eed714447.jpg)
ぬいぐるみから張り子の虎、置き物、絵馬など、とにかく虎がモチーフのものがずらり。
お客さんが寄贈したものが多いのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/6cffa52a0831ecfea8eb90c1cad60473.jpg)
虎グッズたちのすぐ隣にある素敵な休憩スペース(こっちもあちこちに虎)。そしてほのぼの川柳のコーナーがここにも。
なお、お客さんから集まった川柳作品はエスカレーター付近の壁など、店舗内のあちこちにベタベタ貼られていて賑やかな雰囲気(^_^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/6a4ade613fe3cf6be505f630b0309fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/3378a6df1d7b5f7e5d9644e48814b845.jpg)
地下1階から3階まで、2周ほどしてくまなく探索を楽しみました。
エスカレーターや階段の踊り場には川柳だけではなく、やはり世界遺産や観光名所のパネル。かと思いきや隣に風景画も飾られているのでカオスという言葉がぴったり。
寂しくなりがちなフロア間のスペースを少しでも明るくしようという工夫でしょうか。でも楽しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/6a36eb62be94595aeebb882471a77c08.jpg)
最後に。帰り際に見つけた店舗南側の外壁。
「世界のパワースポット」と称し、ピラミッドやグランドキャニオンなど、世界中の有名な場所が素朴な絵と手書き文字で紹介されています(*^_^*)。誰が描いたんだろう……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/897f4a06afef5136f914d27156d653ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/e63b7dc4e620daabb140cc3f0ab8dc5f.jpg)
日光東照宮や京都の社寺など、日本の歴史的建造物もいくつか。
その他、アイヌ文化で有名な平取町二風谷なども。
日光の仁王像は素人感満点(失礼)なタッチが珍スポファンには嬉しい限り(*^_^*)。
なお、この日は偶然にもお笑い芸人の「錦鯉」がテレビ番組で紹介していた翌日。
2人が描かれた新たなイラストが外壁にお目見えしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/0cb2d570f05e3681affd8dd7fbc08922.jpg)
阪神タイガースが日本シリーズでアレしましたね。
想像通り、三番館では優勝翌日の11月6日から38年ぶりの優勝セールが行われました(~同11日まで)。
店内の商品は最大9割引。店舗前で社長がくす玉を割り、先着順で虎にちなんだどら焼きが配布されるなど大賑わいだったようです。道内の各テレビ局がこぞって紹介していました。
完。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/37ed2b2b1bc0d2f30c4d9cfa17a37952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/5ca1420b536b914a5025786f75799e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/431da520754d91f6cb1e5fedb002b0fa.jpg)
売り場は1階が紳士服や靴、肌着、2階が婦人服、3階が着物中心。カフェやそば屋さん、アイリッシュサロンなども入っています。
創業時は呉服屋だった事も関係しているのか、着物、帯の品ぞろえがこれまた圧巻。3階のほぼフロア全体を占めていたことに驚きました。
そして1階の一角には阪神タイガースのグッズを集めたコーナー(社長一族のコレクション?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/4988cb244c2de952b53d961a8499cdf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/1b06948a2209ec7d5abeab6909473583.jpg)
1階金券ショップのカウンター横には、リアルタイムで更新されているであろうセ・リーグの順位表。エレベーターのドアにも虎マーク(^_^;)。
あらゆる場所が虎柄……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/955e655dd23da2bf5828580dd80e7f0c.jpg)
こちらは何とも楽しい、2階の階段踊り場付近の虎グッズコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/f0367a35e8598d0b8e26c28aa61c6eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/7873e2c3d605109876add02eed714447.jpg)
ぬいぐるみから張り子の虎、置き物、絵馬など、とにかく虎がモチーフのものがずらり。
お客さんが寄贈したものが多いのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/6cffa52a0831ecfea8eb90c1cad60473.jpg)
虎グッズたちのすぐ隣にある素敵な休憩スペース(こっちもあちこちに虎)。そしてほのぼの川柳のコーナーがここにも。
なお、お客さんから集まった川柳作品はエスカレーター付近の壁など、店舗内のあちこちにベタベタ貼られていて賑やかな雰囲気(^_^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/6a4ade613fe3cf6be505f630b0309fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/3378a6df1d7b5f7e5d9644e48814b845.jpg)
地下1階から3階まで、2周ほどしてくまなく探索を楽しみました。
エスカレーターや階段の踊り場には川柳だけではなく、やはり世界遺産や観光名所のパネル。かと思いきや隣に風景画も飾られているのでカオスという言葉がぴったり。
寂しくなりがちなフロア間のスペースを少しでも明るくしようという工夫でしょうか。でも楽しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/6a36eb62be94595aeebb882471a77c08.jpg)
最後に。帰り際に見つけた店舗南側の外壁。
「世界のパワースポット」と称し、ピラミッドやグランドキャニオンなど、世界中の有名な場所が素朴な絵と手書き文字で紹介されています(*^_^*)。誰が描いたんだろう……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/897f4a06afef5136f914d27156d653ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/e63b7dc4e620daabb140cc3f0ab8dc5f.jpg)
日光東照宮や京都の社寺など、日本の歴史的建造物もいくつか。
その他、アイヌ文化で有名な平取町二風谷なども。
日光の仁王像は素人感満点(失礼)なタッチが珍スポファンには嬉しい限り(*^_^*)。
なお、この日は偶然にもお笑い芸人の「錦鯉」がテレビ番組で紹介していた翌日。
2人が描かれた新たなイラストが外壁にお目見えしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/0cb2d570f05e3681affd8dd7fbc08922.jpg)
阪神タイガースが日本シリーズでアレしましたね。
想像通り、三番館では優勝翌日の11月6日から38年ぶりの優勝セールが行われました(~同11日まで)。
店内の商品は最大9割引。店舗前で社長がくす玉を割り、先着順で虎にちなんだどら焼きが配布されるなど大賑わいだったようです。道内の各テレビ局がこぞって紹介していました。
完。