![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/63ad82ad6c0e3265631385f826dbf199.jpg)
ハイっ、そういうわけでございましてモリアオガエルの卵を見に行ってきたわけなのですが、幸運にもモリアオガエルそのものも撮影することができました。鳴き声はすれども姿はまったく見えずな状況で、よくぞ僕の前に姿を現してくれたと感謝感激なのです。
さて、この姿を見るに”あんたがいつも遊んでもらっているシュレーゲルアオガエルと同じやないか?!”と思われる鋭い方もおられるかもわかりません。ところがドスコイ、実物はまったく別モンなんですわ。
先ず、デカイんです!!シュレーゲルアオガエルもデカイのは全長5cm越えるような個体もおったりして、エゲツナイ風格を漂わせるようなのもいるのですが、モリアオガエルは輪をかけてデカくてよりエゲツナイんですわ。なんちゅうても写真のモリアオガエルは10cmぐらいあるといってもおおげさやないぐらいのデカさやったのです。シュレーゲルアオガエル以上の日本のカエルっぽくなさで、あまりに予想外加減にビックリしてしまいました。
そしてもうひとつ、足の吸盤がシュレーゲルアオガエルよりもでかいです。モビルスーツでゆうたらゴッグのような手をしとるです。
それにしてもモリアオガエル、僕は小学校時分の国語の教科書の説明文の単元かなんかで初めてその存在を知って以来、卵とともにいっぺんこの目で見てみたいと思っていたのでとても嬉しいのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/2b0aa4af9455ef20a8e070758a4d45ab.jpg)
先日、以前から気になっていたものを求めてちょこっとお出かけトレッキングに出ました。
っで、僕の肝っ玉を急速冷凍でヒエッヒエっにしてくれたのがこの写真の立て札です。”熊出没”で新しめときとるやないですか、ビビるなという方が無理やと思いますわ。昨年ここいらへんで出たやらなんやらいう話を聞いてはいたのですが、いざこういうのを目のあたりにしてしまうと、やはりリアル感倍増で現実味帯びまくりですわ。思わず無意味に手を打ち鳴らしながら歩いてみたり、幼獣マメシバのジロウさんのようにやたらめったら咳払いをしたりしながら歩いてみました。
正直、凶暴な飼い犬一匹ですらもてあまし気味なので、野生のツキノワグマとサシでやりあう度胸もありませんし、絶対に勝てないと思います。
仕事の資料の整理というかまとめというかをやっています。
ええこともあるですし、ふにゃふにゃなこともあります。
ひとつよくわかったことは昨年同時期僕はもうちょっと頑張っていたことです。
こんなことではいけませんわ
ええこともあるですし、ふにゃふにゃなこともあります。
ひとつよくわかったことは昨年同時期僕はもうちょっと頑張っていたことです。
こんなことではいけませんわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/d8a8c1846bc4c253faf40b49ffb177d6.jpg)
今日は久し振りに会うお友達のもとを訪ね、あたりを色々案内してもらいました。そのうちの一箇所が岡崎城です。江戸幕府を開いた徳川家康がこの世に生を受けた地であることで知られるこのお城には、戦国時代から江戸時代に至る三河地域の歴史を今に伝える”三河武士のやかた 家康館”なる博物館が併設されています。
貴重で勉強になる数々の展示は当然のことなのですが、この家康館で僕のエキサイト度のボルテージが一触即発的に最高潮に跳ね上がったのは戦国武士の体験コーナーです。刀やら兜なんかを身につけてなんやかんやできたりするんですわ。おそろしく乱暴な言い方をすれば、もののふコスプレ的な感じです。3mぐらいある槍や火縄銃なんかもあったりしてけっこうその気になれました。ただ、こんなかっこうをして走り回って戦争をしないと生き残ることができなかった戦国時代に生まれんで本当によかった、という風にも感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/35e5bf8d5f3790db1d3a2eab1f288061.jpg)
ジョジョの奇妙な冒険からのウロ覚えで記述するに、スタンドの定義は「生命エネルギーが作り出すパワーあるヴィジョン」やったんやないかと思います。劇中、人間やない生物でスタンドを持っていた生物として、これまたウロ覚えでボストンテリアやらハヤブサ、カメ、オランウータン、ドブネズミ、植物みたいなネコ(ネコみたいな植物?!)が登場していました。実在する生物としては爬虫類であるカメがもっとも分類学上、下のほうやと思います。魚類のスタンド使いはおれへんわけです。
さて、串本でダイビングをして撮ってきたアマミスズメダイの幼魚の水中写真なわけなのですが、ジョジョ目で見るとスタンドを出しとるやないですか!!”。能力はええオッサンを30分間以上一箇所に釘付けにして動かんようにしてしまうことでしょうか?!
因みにシャッタースピードは1/30秒でした。なかなかの瞬発力ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/c417ef8b07032f0ca6026aab3c131fc3.jpg)
紀伊大島のパン屋さん、NAGIのパンです。何があないなってこうなって入手しました。
おそらく明日の朝ごはんになります。NAGIのパンはメチャクチャおいしいので今から明日の朝が楽しみで楽しみでなりません!!
ところで、ブレッドとかベーグルとかバゲットとかいう言葉を使い分けるくせに、バターとマーガリンを一緒クタにしてしまっている人はまったく信用がならんと思っています。