南勢こと南伊勢町でダイビングをして撮ってきたシロチョウウグイスガイの水中写真です。随分昔にダイビング雑誌に載っていた写真をみて一度見てみたいと考えていたのですが、なかなか目にすることができませんでした。そんな貝だったのですが、今回実にうまいこと見ることができました。
実物をみると実に美しい貝です。彼らが生活の場としているガヤのシダ状の外見に似せているらしいシマウマ柄のパターンが非常に印象的です(残念ながら写真のガヤはボウズになっていますが…)。
真珠貝として有名なシロチョウガイとこの貝の名前は似ています。また、シロチョウウグイスガイの仲間であるマベガイも真珠貝の一例です。この貝は小指の爪ほどしかないような小さな二枚貝ですが、仮に真珠を巻かせることができればどのような珠になるでしょう?!
三重県尾鷲市の梶賀には”あぶり”という名物食べ物があります。ちっこい小サバを木の枝にブスブス突き刺して、煙でブスブス燻しまくる、燻製料理なのです。
以前、テレビでおねえさん方がべらべらくっちゃべりながら、けっこう特殊な燻し装置で”あぶり”を作ってらしたのを見たことがあるのです。テレビの人がその場で物凄くおいしそうに食べてましたし、そもそもただでさえ美味しいサバを燻製にするのですから、おいしくないわけがありません!!よっていつかは喰らいたいと考えていたのです。
そしてこの間、嫁はんが買ってきてくれたのがこのあぶりなのです。非常にかっこ良い食べ物です、一昔前のRPGなら間違いなく”さばのつるぎ”ですわ。ほんでまた、期待を裏切らない頼もしいまでの美味しさです。あまりに美味しいのでビールやらワインがスルリと無くなってしまいました。
今度は梶賀に行ってあぶりたてを食べてみたいです。ホンマ。
あらびき団の放送終了で二度と見ることができへんのやないかと思い込んでいた、COWCOWのあたりまえ体操と再会することができました。
テレ東系のおはスタでやっとったんですわ。かつてのくまだまさし企画同様、さすがですわこの番組。
この調子やと良いオッサンのみならず、良い子の間でもあたりまえ体操ブレイク間違いなしですわ(というかもうブレイクしとるですが)。
テレ東系のおはスタでやっとったんですわ。かつてのくまだまさし企画同様、さすがですわこの番組。
この調子やと良いオッサンのみならず、良い子の間でもあたりまえ体操ブレイク間違いなしですわ(というかもうブレイクしとるですが)。