先日、DIPスイッチのついでに秋月で買ったジャイロですが、
どんな感じか、ikkeiplexing shield の加速度センサと置き換えてみたらどうなるか?
と言うのを試してみました。
Webサイトで見たとき、てっきり8PDIPサイズだと思い込んでいましたが、
実際のジャイロを見てみたら、ピンの間隔が400milだったのです。
どっちにしてもピンの互換性はないので、変換基板に載せることにしました。
秋月の16ホールユニバーサル基板の2枚分です。

これをikkeiplexing shield に載せます。

そして、動かしてみました。
加速度センサと違って、傾きではなく傾ける動作で動くと言う感じです。
しかし、今のところこれを使った面白いものが思い付きません。
倒立振子とかなら、役に立ちそうですけどね。
どんな感じか、ikkeiplexing shield の加速度センサと置き換えてみたらどうなるか?
と言うのを試してみました。
Webサイトで見たとき、てっきり8PDIPサイズだと思い込んでいましたが、
実際のジャイロを見てみたら、ピンの間隔が400milだったのです。
どっちにしてもピンの互換性はないので、変換基板に載せることにしました。
秋月の16ホールユニバーサル基板の2枚分です。

これをikkeiplexing shield に載せます。

そして、動かしてみました。
加速度センサと違って、傾きではなく傾ける動作で動くと言う感じです。
しかし、今のところこれを使った面白いものが思い付きません。
倒立振子とかなら、役に立ちそうですけどね。