再び大連への飛行機ですが、空港では1階の待合でした。バスで飛行機に向かうようです。

やはり、小さい飛行機でした。タラップで乗り込みます。

機内食はパンと飲み物ですが、パンは暖かかったです。

ほどなく大連空港に着きました。
大連のホテルはいつも利用している民航大厦です。
Webで予約するときに、送迎バスにチェックを入れておいたので、迎えの人が空港で待っていました。
名前の書いた紙を持っていて、日本語で対応してくれました。
そして、国際便で到着した人たち5人と一緒にバスに乗り込みました。
バスは順調に走っていたのですが、途中でドアが開かないと言い出して、自動車修理会社へ向かうことになりました。
どうなることかと思っていましたが、修理会社についたら、ドアが開きました。
係の人はそのまま完全には閉めずに、ホテルに着くまで手で押さえていました。なにか部品が無くなっていたようです。
ちょっと心配しましたが、何とか着きました。

ホテルに入ってフロントで待っていると、日本人の女性スタッフが声を掛けてきました。
どうも、会社の提携ホテルなので料金を安くしてくれるとのこと。
そして、部屋の用意がまだ出来ていないので、コーヒーを飲んで少し待ってくれと言うのです。
一緒に喫茶店で昔の話をしたり、勝利広場で知恵の輪を買い尽くした話をしたら、知恵の輪に興味を持ってくれました。
5月からこのホテルで仕事をしているそうで、休みもあまりなくて、
一人で出歩いた事もないので、大連の事をまだあまり知らないと言うのです。
ならば、空港で買った「大連ひとり歩き」がちょうど役に立つじゃないですか。
そう思ったので、この人にあげてしまいました。
部屋の準備が出来たので、部屋に向かいました。
ちょっとタバコ臭かったのですが、机が2つ有って、まあ広い部屋です。

このベッドの横の大きな机がちょうどパソコンを置くのに具合が良いです。
トイレはもちろんシャワートイレです。メーカーはパナソニックです。

荷物の整理などして、パソコンをネットにつなぎ、メールの確認などして一段落したところで、
会社の友人たちと会うのは18:30なので、まだ時間があります。
この時間に、大菜市(無数の問屋が集結した巨大ビル)の友人の所へ行くことにします。
そこへ行く途中の勝利広場にも寄っていくことにしましょう。
ホテルを出て少し行った所はずっと工事をしていました。
その前の2002年頃は裕景商城と言って、パソコンや部品、DVDなどを売る小さな店がたくさん集まっている電脳城でした。
それが、急に立ち退くことになって、工事をしていたのです。
それが、行ってみるとこんな風に、SF映画に出てきそうな超巨大で湾曲したガラス張りの建物になっていました。

その横の道では夏なのに焼き芋を売っているおばさんが居たりします。
でも、よく見て下さい。芋を焼いている窯の形、ちょっとしゃれてるじゃないですか。

さらに進むと地下道への入口が有りますが、エスカレータは止まっています。
省エネではありません。ただ故障しているだけです。
ここから勝利広場までは1キロくらいありますが、道路の下が地下街になっています。
ここは駐在で居た時に、道の片側ずつ露天掘りして数ヶ月の間に作ってしまいました。
この地下街にあったのがこれ。

たこ焼きは「章魚小丸子」と書きます。「章魚」が蛸のことです。海に居る物は全て「魚」の字が付きます。
勝利広場の地下3階にパズルや知恵の輪を売る店が有ったのですが、
今見ると女性物の服やアクセサリー、小物売り場になっていて、かつての面影は有りません。
それを確認したので、退散です。
その途中で見かけたのが、これ。

喫茶店に良くあった星座占いの機械です。

やはり、小さい飛行機でした。タラップで乗り込みます。

機内食はパンと飲み物ですが、パンは暖かかったです。

ほどなく大連空港に着きました。
大連のホテルはいつも利用している民航大厦です。
Webで予約するときに、送迎バスにチェックを入れておいたので、迎えの人が空港で待っていました。
名前の書いた紙を持っていて、日本語で対応してくれました。
そして、国際便で到着した人たち5人と一緒にバスに乗り込みました。
バスは順調に走っていたのですが、途中でドアが開かないと言い出して、自動車修理会社へ向かうことになりました。
どうなることかと思っていましたが、修理会社についたら、ドアが開きました。
係の人はそのまま完全には閉めずに、ホテルに着くまで手で押さえていました。なにか部品が無くなっていたようです。
ちょっと心配しましたが、何とか着きました。

ホテルに入ってフロントで待っていると、日本人の女性スタッフが声を掛けてきました。
どうも、会社の提携ホテルなので料金を安くしてくれるとのこと。
そして、部屋の用意がまだ出来ていないので、コーヒーを飲んで少し待ってくれと言うのです。
一緒に喫茶店で昔の話をしたり、勝利広場で知恵の輪を買い尽くした話をしたら、知恵の輪に興味を持ってくれました。
5月からこのホテルで仕事をしているそうで、休みもあまりなくて、
一人で出歩いた事もないので、大連の事をまだあまり知らないと言うのです。
ならば、空港で買った「大連ひとり歩き」がちょうど役に立つじゃないですか。
そう思ったので、この人にあげてしまいました。
部屋の準備が出来たので、部屋に向かいました。
ちょっとタバコ臭かったのですが、机が2つ有って、まあ広い部屋です。

このベッドの横の大きな机がちょうどパソコンを置くのに具合が良いです。
トイレはもちろんシャワートイレです。メーカーはパナソニックです。

荷物の整理などして、パソコンをネットにつなぎ、メールの確認などして一段落したところで、
会社の友人たちと会うのは18:30なので、まだ時間があります。
この時間に、大菜市(無数の問屋が集結した巨大ビル)の友人の所へ行くことにします。
そこへ行く途中の勝利広場にも寄っていくことにしましょう。
ホテルを出て少し行った所はずっと工事をしていました。
その前の2002年頃は裕景商城と言って、パソコンや部品、DVDなどを売る小さな店がたくさん集まっている電脳城でした。
それが、急に立ち退くことになって、工事をしていたのです。
それが、行ってみるとこんな風に、SF映画に出てきそうな超巨大で湾曲したガラス張りの建物になっていました。

その横の道では夏なのに焼き芋を売っているおばさんが居たりします。
でも、よく見て下さい。芋を焼いている窯の形、ちょっとしゃれてるじゃないですか。

さらに進むと地下道への入口が有りますが、エスカレータは止まっています。
省エネではありません。ただ故障しているだけです。
ここから勝利広場までは1キロくらいありますが、道路の下が地下街になっています。
ここは駐在で居た時に、道の片側ずつ露天掘りして数ヶ月の間に作ってしまいました。
この地下街にあったのがこれ。

たこ焼きは「章魚小丸子」と書きます。「章魚」が蛸のことです。海に居る物は全て「魚」の字が付きます。
勝利広場の地下3階にパズルや知恵の輪を売る店が有ったのですが、
今見ると女性物の服やアクセサリー、小物売り場になっていて、かつての面影は有りません。
それを確認したので、退散です。
その途中で見かけたのが、これ。

喫茶店に良くあった星座占いの機械です。