ブログにテンプレート画像を貼ってみた 2013年10月11日 22時41分30秒 | その他 他の人のgooブログを見ていて気が付きました。 タイトルのところに絵が貼れるんだ。 で、今さらながら、テンプレート画像を貼ってみることにしました。 横長なので、やはりコレでしょう。 と言う事で、アクリル板電子工作の 実体配線図を図案化したものです。
「コルテックス」ってなんじゃらほい 2013年10月11日 00時20分36秒 | ARM MacFanの11月号を見ていたら、iPhone5sについてこんな記事が、 Cortex-M3が、コルテックスM3とな。 初めて聞いた。 ドイツ語なまりかと思ったら、東南アジアの英語では、rを「ル」とか発音するらしい。 日本もローマ字の影響で「ル」になる。 さらに、インドでは、インド人の英語は「r」を「ル」と発音することが特徴的であるらしい。 たとえば「morning」を「モルニング」という。 これか?と思ったけど、ググってみると、毛髪関係? いやいや、MacFanならおお元はおそらくこれでしょ。 クラッシュ・バンディクー しかし、色々あるねぇ。 コアテックスの方がまだマシか。 以前、書いたように、cortexは「コーテックス」が近い。 なんなら、ここで発音が聞けるので、確かめて欲しい。 スピーカーのアイコンをクリックする。