ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

ルネサスの「インターフェースRXマイコン特集号」プレゼントに当選した

2011年08月22日 21時29分11秒 | マイコン
今日、なんか重い封筒が届いたと思ったら、インターフェースが出てきた。
ルネサスのプレゼントに当選したらしい。


例によってマイコン基板が付いています。


確か、買おうと思っていたのに引っ越しとか色々あって
買いそびれたので、当たって良かった。
と言っても、今これいじっている場合じゃないのですよ。

平野さんの販売イベント情報

2011年08月21日 00時15分46秒 | パズル
秋葉原のパズルショップ・トリトのメールマガジンに、平野さんのイベント情報がありました。
以前、秋葉原の駅前で知恵の輪を売っていた平野さんをご存じでない方は、
知恵の輪やパズルを説明する絶妙な語り口とパフォーマンスをぜひ見に行って下さい。
大阪にも来てくれるので、うれしい限りです。これは見逃せませんね。

◇平野良明さん(コスモ物産)販売イベント情報◇

秋葉原デパート店頭でパズルの実演販売を行っていた平野さんが、ハナヤマ商
品の販売イベントを各地で行います。

店内での場所は、玩具売場のハナヤマ製品の近くと思われますが未確定ですの
で、現地でお確かめください。

★8月27日(土)ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
★8月28日(日)・29日(月)東急ハンズ池袋店

★9月10日(土)梅田 ロフト
★9月11日(日)梅田 東急ハンズ

★9月17日~19日 福岡(店舗情報は後日お知らせします)
★9月23日~25日 名古屋(店舗情報は後日お知らせします)

下は2007年の平野さんです。

コールサインプレートDIPスイッチバージョンの製作その8

2011年08月20日 14時59分45秒 | 電子工作
単純過ぎて、DIPスイッチバージョンに回路図は要らないかと思いましたが、
一応、作っておきました。
旅行前に出来ていましたが、ほったらかしになっていました。
これです。PDFはこちら


マゾ向け電波時計2

2011年08月19日 09時04分39秒 | マイコン
またツイッターで見つけました「マゾ向け電波時計2」です。
今度は32 x 48 計1,536個のLEDです。「マゾ向け電波時計」の倍以上の数です。

回路はLEDのドライブだけで、40P PIC を3個使いして、32 + 48 = 80個のポートを確保しています。
さらにその制御用にAVR ATMega64まで使っています。

もし、これをCharlieplexing でやると、40 x 39 = 1,560 なので、40 ポートあれば良いことになります。
つまり、半分のポート数でできることになります。
誰か実証してみてくれないかなぁ。

誰もやらないって!

ですよね。

MacBookProをWiFiアクセスポイントに出来た

2011年08月19日 08時46分32秒 | Mac
中国旅行前にMacBookProを無線LANアクセスポイントにしようとして、うまくいかなかった件ですが、
その後、以前やった方法をやってみたところ、うまくいきました。
IPアドレスやルーターのアドレスを入れてやらないとうまくいかないのかなと思います。

いずれにせよ、これで中国旅行中もiPhoneやiPadのWiFiが使えました。